バズズのおすすめ特性と特徴を考える【】

バズズのオススメ特性

Screenshot_2016-01-13-08-36-36

今回の悪霊の神々で入手できる「SSバズズ」のおすすめ特性や使いみちを考えてみます。

バズズは賢さが高い

バズズのステータス

バズズはアトラス・ベリアルと比べても賢さが高いモンスター。バギムーチョも強力。ゾーマ、ハーゴン、バラモス、りゅうおう、ワルぼう、わたぼうよりは賢さが劣るがほぼ確実に9凸レベル99にできるのでさらに賢さが上がります。

タネの使用後のステータスなどは以下リンクから。

SSバズズの評価とステータス

SSバズズのおすすめ特性

Screenshot_2016-01-13-02-17-46

定番なのは魔法系アタッカーとして使う方法だと思います。特性も悪魔系の呪文ダメージ10%アップなので、複数のバズズ…なんてのも良いのかもしれません。悪魔系なので同じく♂系統の呪文ダメージをアップさせるデスカイザーとも相性が良いと思われます。もちろん悪魔系のステータスをアップさせるシドーとも相性が良い。

呪文系のバズズおすすめ特性

バギムーチョの威力を上げるための特性を厳選するとこうなります。また、ロトの剣を持たせてギガデインを撃たせのもありかもしれません。ただ頑張れば9凸でのLv99まで育成できるので上記一部モンスターの無凸よりは高くなる可能性も。ゾーマ、ハーゴンはちょっと賢こさが飛び抜けているので無理かもですが。

大賢者 呪文ダメージ1.5倍
いきなりテンション 初段のみ呪文にテンション5
まれにハイテンション まれにハイテンション
勝ちどき 敵を倒すとスーパーハイテンション
バギの心得 バギムーチョが1.3倍

バズズを物理系アタッカーに

Screenshot_2016-01-13-11-31-30

そして意外と強そうなのが物理系バズズ。攻撃力もアトラスよりは劣りますが悪くはない。なんせうちのメインアタッカーのシャドーパンサーよりも高いのですからね…このツインクローで物理系アタッカーにもなれる。

いきなりバイキルト 開戦時バイキルト
いきなりピオラ 開戦時ピオラ
大剣豪 斬撃1.5倍(ツインクローは体技表記だが格闘王は未実装)
勝どき 敵を倒すとテンション100
まれにハイ・いきなりテンション テンションは多段全てに乗る

今は属性系の斬撃が有利なので無属性の特技に出番が少ないのですが、いつ手のひらを返すかはわからない…

匿名・雑談・攻略お気軽に。画像アップ可。初心者は遠慮なく質問をどうぞ。質問はできるだけ最新の記事か各モンスターページへ。上級者さんはコメ返のご協力お願いします。「掲示板風全体コメントチェック」も。
コメントを投稿する
  • トラックバックは利用できません。
  • コメント (3)
    • 匿名
    • 2016年 5月 10日 19:17

    凸=限界突破=このゲームではない一般的用語=同種配合(このゲーム)

    毎回、設定が変わるので今回はよく分かりませんが、バズズLV300くらいまでいくと2回に1回スカウトんチャンスが出てきます。
    でも、ほとんどは鍵というものが宝箱からドロップするのでそれを使うと、また特別なマルチバトルができてそこの報酬がバズズ0から4体程度という感じです。チームメンバーがいっぱいいるとあやかれるでしょう。

    鍵は30回戦って1個ゲットできればいいほうじゃないでしょうか?

      • さけ
      • 2016年 5月 11日 17:17

      ご丁寧にありがとうございます。

      つまりは「9回同種配合した」という意味なのですね。
      レベル300…なるほど、自分は40くらいまでしかやっていませんでした。
      スカウトよりも鍵の獲得を狙った方がいいのですね。

      初歩的な質問に答えていただき恐縮です、ありがとうございました。

    • さけ
    • 2016年 5月 10日 16:25

    ドラクエ10しぐさほしさに最近始めたものです。

    なぜそんなにバズズをスカウトできるのですか?
    倒しても倒しても何もイベントが起きないのですが何か条件とかあるのですか?
    例えば「バズズは最後に倒さなくてはいけない」など。

    あと「9凸」の意味を教えていただきたいです。

    初歩的な質問で申し訳ありません。
    (というかここに質問ぶつけていいのかわかりませんが…)

コメントを残す

画像も投稿できます

fiber_new最新コメント()

whatshotの本日の人気記事

今日のセルラン

YouTube & Twitter

よろしければチャンネル登録・フォローおねがいします
ページ上部へ戻る