超巨大ボスバトル「アトラス」ハード討伐の流れとヒント【ドラクエタクト】
せっかくギラ系のトンヌラまで入手できたのにアトラスの鍵がなくてハードの紹介に時間がかかってしまいました。許しておくれ。ギラ系なくても頑張れば削る事もできますが、あまり時間がかかる場合はノーマルを周回してアトラスの討伐数を稼ぎましょう。目安は10体です。オススメ特技やキャラは前回に紹介しているので以下を参考にしてください。
今回はエスタークリーダーの竜王、トンヌラ、トマホーガー、セラフィでチャレンジです。まずはセラフィのたたかいのうた。素早さが高いので味方の行動前に使えるのは大きい。
たたかいのうた ![]() |
射程:自分を含む1~2 MP:34 体技/補助 属性:強化 (1) 範囲内のなかま全てのこうげき力をアップ 効果3ターン (所持) S セラフィ |
魅惑のボンオドリ ![]() |
射程:自分を含む周囲1 MP:32 体技/補助 属性:強化 (1) 範囲内のなかま全てのこうげき力を上げる 効果3ターン (所持) S 祭魔ジュリアンテ |
バイシオン ![]() |
射程:自分を含む1~2 MP:16 呪文/補助 属性:強化 (1) なかま1体のこうげき力を3ターン上げる (所持) B りゅうせんし B シードラゴンズ |
HP100%時のアトラスの行動。巨大こんしん斬りで中央で移動封じにされたのはまいった。陣風斬は次のターンの準備へ。中央にマスが出ます。
エスタークは中央横からジゴスラッシュ。横からでも3マスに当たるのは便利なのとリーダースキルの物理威力15%アップは優秀。
1ターン目の陣風斬は範囲外へ逃げるが、特技後にバリアマスが発生。前列のキャラがバリアマスへ吹き飛ばされる。バリアマスに乗っていると行動後に200程度のダメージを受ける。ちなみにエスタークの相手の攻撃を受けて攻撃アップの時にもダメージが発生した。
2ターン目の2回目の行動はギガントスタンプの準備。体技大ダメージで確定で守備力が下がるので注意が必要。
3ターン目はギガントスタンプをさけ、2回目の行動で旋風インパクト。バギ耐性があれば楽。
3回目の攻撃の岩石おとしでトンヌラ死亡。逃げてばかりいたらバーニングストライクを2マスにしか当てられなかった。バギ系はあえてうけて攻撃した方がいいのかな。
竜王は中央でふうじん鉄甲斬で守備を下げつつのドラゴンスイング。燃費も良いしほんと好き。位置的にはデボラの剛熱武闘拳の場所かな。いないからね。
剛熱武闘拳 ![]() |
射程:周囲1 MP:62 物理/攻撃 属性:ギラ (1) 範囲内の敵全てに280%のギラ属性物理ダメージ (所持) S デボラ 倍率順位8位/ばつぐん比較5位 |
ドラゴンスイング ![]() |
射程:1 MP:54 物理/攻撃 属性:無属性 (1) 範囲内の敵全てに威力255%の物理ダメージを与える (所持) S 竜王 倍率順位10位/ばつぐん比較18位 |
トマホーガーは3列目からボルケーノフレイムの予定だがトンヌラが死亡したため2列目からボルケーノフレイム。2列目からだと4マスに当てる事ができる。3列目からプリンのギガデインも使用できるでしょう。
ギガデイン ![]() |
射程:前方3 MP:120 呪文/攻撃 属性:デイン (1) 範囲内の敵全てにデイン属性の呪文大ダメージ (所持) S ムーンブルクの王女プリン |
ボルケーノフレイム ![]() |
射程: MP:89 息/攻撃 属性:ギラ (1) 範囲内の敵全てにギラ属性息大ダメージ (所持) S トマホーガー |
こんな感じでHPを74%まで削って1戦目が終了。バブルスライムを最後に呼び出していました。
2戦目は旋風インパクトからのバブルスライムの仲間呼び。アトラスは仲間呼びと同時に守備力と呪文耐性を3段階アップ。
バブルスライムをバーニングストライクで処理。ボルケーノフレイムでも処理しやすい。トンヌラは倒すと大器晩成で攻撃力がアップします。3体倒すと一気に3段階上昇する。敵を倒すとアトラスの守備力と呪文耐性が低下。(元に戻る)
バーニングストライク ![]() |
射程:扇系(小) MP:58 物理/攻撃 属性:ギラ (1) 範囲内の敵全てに威力250%のギラ属性物理ダメージ (所持) S サマルトリアの王子トンヌラ 倍率順位11位/ばつぐん比較7位 |
岩石飛ばしからの吹き荒れる風の準備。どれだけバーニングストライクを邪魔したら気が済むのか…w
HP54%で左右にグールを仲間呼び。アトラスは3段階の守備呪文耐性アップ。倒せば下がるが1段階ずつしか下がらないので1段階残る。やはりルカニ系特技は必要かなぁ。
このあたりで暴風インパクト。回避不可の確定での守備下げ。こんな感じで2戦目はHPを39%まで削って終了。3戦で倒せるか?急所はいつだ!
次で倒すぞ!と気合の入った3戦目。1ターン目の巨大こんしん斬りで竜王に移動封じが入りグダる。回復に追われて位置調整もできずバフも入れにくい。おい…
HP23%で初の急所出現!このまま削りたい!
残りHP12%!グール3体の仲間呼び!ボルケーノフレイムで処理。
残りHP11%!だが、無念MPが足りない。竜王のドラゴンスイングで10%まで削りましたが3戦目敗北。4戦目で削っての勝利となりました。バギ系は受けるなどしてトンヌラをもう少し活用できればもっと削れるかなぁ。移動封じが痛い。
※おすすめキャラや特技のページにバギ耐性アタッカーを追記しました。
twitterをフォローして最新情報をチェック!
fiber_newドラクエタクトの最新コメント
whatshotドラクエタクトの本日の人気記事
- 全50階の高難易度「ドラゴンタワー」のヒントまとめ
- 5月「才能開花」に向けてSメタルドラゴンとSにじくじゃくを育成!
- ドラゴンタワー35階ブラックドラゴン戦はヒャド耐性!ガメゴンもおすすめ
- ドラゴンタワー33/38階スノードラゴン戦はガメゴンのみがわりで!
- ドラゴンタワー32/37階ボボンガー戦はギラ耐性と我慢!ストーンマンもオススメ
- ドラゴンタワー40階カイザードラゴンは両サイドヘナトスした
- 1周年イベントまでの5~7月のロードマップが公開!自動周回だと…
- ドラゴンタワー31/36階のフーセンドラゴン戦はデイン耐性に注意
- 【ドラクエタクト】結晶・かけらで1凸覚醒しておきたいモンスター!マスターメダル交換
- ドラゴンタワー34/39階はヒャド攻撃のドルマ耐性で!
- トラックバックは利用できません。
- コメント (10)
こんばんは
初めまして
参考までに時間はかかりますが会心事故がない限り一回クリア編成上げときます
リーダー ライノソルジャー、ボストロール、セラフィ、バゲージ、デスピサロ(バキ激減火力ならなんでもよし)
バゲージでかばうしながらmp消費少ないぶんわし系でダメージ与える感じです
セラフィ凸1必須ですがあとはピサロとゾーマの副産物なので持ってる方多いかと思います。
これは凄いですね!!!!!!!!!
もしかしたらプリンのMP回復混ぜれば多少威力の高い特技も使えるのかな。
あーでもあれ10ターンかぁ。デスピサロも天魔崩壊じゃなくてぶんまわしですかね?
安定させるのは時間かかるのですが10ターンまであまりダメージ与えないと増援しないでバギ技2回固定パターンになるのでその後はmp低い技でコツコツやるかんじです、
ピサロ ライノ トロル
セラフィ
バゲージ
バゲージはセラフィの下
回復の際右左移動で
ピサロ中心天使かボストロル中心天使切り替えてる感じです
何度か検証したので今後は事故ない限り安定しそうです。
ピサロには、ぶんまわしもったいないので、せんねつぎりかいなずま切りを覚えさせてる感じです
増援がhp何%からするかまだ明確にわかってないのでわかったら教えてほしいです
やってみたけど難しかったです。10ターン耐え見落としてました。
無属性でバゲージが落ちるw
常に動画は撮っているので増援HP見ておきますね。
リベンジしてきます!
おやじさんこんばんは
今日やって10ターンでhp85%までは増援なかったです
80%以下からなのかな?
会心でなければ無属性で落ちることは少ないと思いますが
10ターンまでは上手く回復使ったりセラフィ以外みがわり対象しないといいかもしれません
頑張ってみてください
一応Twitterにめこねこで調べてもらったら編成とかあげてるのでご参考に
めこねこさん発見!フォローしました!
よろしくお願いしまーす!
フォローありがとうございます!
これからよろしくお願いします!
サイト更新楽しみにしてます、応援してます!
今日はHP75%でバブルスライム
70%でグールは出ていました
ありがとうございます
たぶん80%がボーダーな気がします
自分も75でバブル確認しました
こんばんは
参考までに以下のメンバーで4回で回してます
リーダー:デスピサロ、キラートマホーガー、フローラ、りゅうのせんし、ヘルコンドル
バギ系耐性と移動力重視のメンバーです
ギガントスタンプ喰らいたくないので、フローラはほぼ一列目の渾身切りの届かない位置で頑張ってますw