寝かせた!ストーンマンとメラ弱点ダークドレアムで開花の扉23巻【VSにじくじゃく】【ドラクエタクト】
ダークドレアムを連れて開花の扉23巻にチャレンジしてみました。ダークドレアムはメラ弱点だしダメかと思ったけど意外といけた。最初さえ凌げば終盤はデイン耐性が活きる。このステージの敵にじくじゃくには以下の特徴があります。またステージ効果で攻撃力が2段階アップしている状態でのスタートになるので物理向き。
特徴的なのが耐性の変化です。前半はイオ弱点だが後半はイオが無効になりバギ弱点となる。ドルマは常に大弱点。
1ターン目 | 賢さ・呪文耐性3段階アップ、守備力を大幅にアップ、移動+1 |
HP60%以下 | 自分のHPが60%以下になると こうげき力・しゅび力・イオ耐性を超大幅に上げる バギ耐性を大幅に下げる。 |
クリア時の編成
リーダーはダークドレアムです。ラリホー役は素早さ351以上、テンタクルスは310以上がオススメです。装備で調整しましょう。
キャラ | |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
この配置でスタートしてにじくじゃくの凶悪な1ターン目の業火竜を耐える。
業火竜で受けたダメージをセラフィで回復。エスタークは右に行くので回復は後でOKです。エスタークはうごくせきぞうにラリホーを入れる。ミスしたらやり直し。体感で5割くらいは寝るのでそこまで苦じゃないです。ラリホー役ははうごくせきぞうよりも早く動けるように素早さ調整しておきましょう。うごくせきぞうの素早さは350。
にじくじゃくを攻撃していきます。
- 下からダークドレアム魔神の絶技、上からテンタクルスの炸裂斬
- ストーンマンはダークドレアムの右側でみがわり
- 次のターンのセラフィはストーンマンの下に移動して回復
- セラフィがいた場所にエスタークが入りジゴスラッシュを入れます
この状態ではほぼ「 こうげき力・しゅび力・イオ耐性を超大幅に上げる バギ耐性を大幅に下げる」が発動します。
イオが無効になるだけでなく、にじくじゃくの攻撃もメラからデイン系に変化するのでテンタクルスはスカッドタックルを上のドラゴンバゲージに当てて逃げます。逃げるとバゲージも追っかけてきてくれる。こいつ馬鹿なの?画像は回復ミスっていますが、最初の回復でセラフィの継続回復を残しておけばほぼタイマンで処理できると思います。
ドレアムとエスタークはデイン耐性があるのでみがわりをやめてセラフィの横でセラフィのみ、みがわり。これをやると最低でもセラフィが生存できる。良いパターンだと次までセラフィ、ストーンマンが生存できる。とりあえずセラフィでエスタークとダークドレアムに回復を入れて継続回復状態にします。ここが3ターン目。
ここで落とせると楽です。まだうごくせきぞうがいるので油断できません。この後に何回も事故りました。
うごくせきぞうに再度ラリホーで眠り。攻撃せずにヘナトスを入れて最低でも素の状態にします。ぶちかましの体技はまだ良いのですが、ランドインパクトされると崩壊する。
ヘナトスを入れたら攻撃開始。テンタクルスは上でドラゴンバゲージを削ります。エスタークはジゴスラッシュ、ダークドレアムはMPがカツカツになっている可能性が高いので漆黒の剣閃で良いでしょう。
うごくせきぞうから倒すのもあり
1ターン目はラリホーでエスタークで行動前に眠らせてダークドレアムの魔神の絶技で起こす。2ターン目はダークドレアムが先に動けるので魔神の絶技→ジゴスラッシュで落とす事ができる。後はにじくじゃくとバゲージだけなので上記より後半が少し楽になる。
- トラックバックは利用できません。
- コメント (1)
コメントを残す
fiber_newギルド・チーム募集
fiber_new最新コメント(ドラクエタクト)
whatshotドラクエタクトの本日の人気記事
-
【ループふくびき「星神の煌斧」&「星神の煌鎧」登場!星ドラ最新情報】
ループふくびき「星神の煌斧」&「星神の煌鎧」が登場 2025年4月17日から5月2日まで開催 宝箱ふくびきでステップが進むごとに報酬がもらえる 星神そうびの提供割合が10% 「星神の煌斧」「星神の煌兜」「星神の煌鎧上」「…
-
【星ドラ:ループふくびき「ヘリオスロッド」&「ガーディアンメイル」開催中!】
ループふくびき「ヘリオスロッド」&「ガーディアンメイル」が登場 期間は2025年4月15日から4月29日まで 10連宝箱ふくびきを引くごとにステップが進む ステップ4では「ガーディアンメイルそうび」が1枠確定 ★5そうび…
-
【宇宙政府高官そうびが登場!星ドラに新イベント開催!】
宇宙政府高官そうびチケットふくびきが登場 2025年4月10日から4月28日まで開催 チケットで1回または10連宝箱ふくびきを引ける イベント「恐宴を執り行う者」で入手可能 宇宙政府高官のいくつかの装備が手に入る 装備の…
-
【「星ドラ」新イベント「恐宴を執り行う者」開催!報酬に宇宙政府高官ふくびきチケットも!】
ストーリーイベント「恐宴を執り行う者」が開催される 宝箱ポイントを獲得して報酬を手に入れよう 報酬にはアクセサリーや「宇宙政府高官ふくびきチケット」が含まれる 報酬を交換することでさらなる re取得が可能 イベントクエス…
-
【ループふくびき「宇宙政府高官そうび」が星ドラに登場】
ループふくびき「宇宙政府高官そうび」の開催期間は2025年4月10日から4月24日まで。 10連宝箱ふくびきを引くごとにステップが進み、ステップ4では「宇宙政府高官そうび」が1枠確定。 ループふくびきでは、★5そうびの提…
-
【「星ドラ」新イベント開催!堕ちたる智将の魔杖やいやしの書が手に入る!】
宝箱ふくびき「ぶきセレクション」が登場! 出現期間は2025年4月11日から4月29日。 様々な★5そうびが登場。 10連宝箱ふくびきでは★5そうびが1枠確定。 特定の効果やスキルを持つそうびも登場。 期間中の注意事項や…
-
【「メタルキングのツメ」覚醒新登場!星ドラに「メタル覚醒結晶・ツメ」必要に 】
2025年4月10日から、「メタルキングのツメ」の覚醒が可能になる。 「メタルキングのツメのレシピ」を手に入れると覚醒できる。 「はぐメタのツメ」を覚醒すると新たな効果が追加される。 覚醒後の装備はステータスがアップし、…
-
【星ドラ:ゆめのかけらふくびき「メタスラそうび」開催中!】
2025年4月9日(水)から4月15日(火)23:59までゆめのかけらふくびき「メタスラそうび」が登場。 10連を3回引くとメタスラそうび1つと交換できる。 メタスラのかけらを集めると好きなメタスラそうび1つと交換可能。…
- 【【星ドラ】不具合情報:侍のスキル「剣術の秘奥」や「ゴッドハンド」に関する不具合が修正されました】現在確認されている不具合について 対応済みの不具合 侍の職業スキル「剣術の秘奥」の不具合 スキル「ゴッドハンド」「星龍拳」の不具合 お詫びのコメント 【4/9 更新】現在確認されている不具合について いつも「星のドラゴン…
-
【星ドラ:新イベント「恐宴を執り行う者」開催決定!】
2025年4月10日(木) 12:00より「恐宴を執り行う者」と新ふくびきが開催予定 開始日時は変更される可能性あり 【予告】ストーリーイベント「恐宴を執り行う者」開催! 2025年4月10日(木) 12:00より、スト…
辛勝でせいいっぱい。眠り役にホークブリザード、みがわり役にさそりアーマを入れた。
倒した順番はうごくせきぞう→にじくじゃく→ドラゴンバゲージ