オススメキャラとヒント「過ぎ去りし時の迷宮 ドラクエ11イベント」【ドラクエタクト】
『ドラゴンクエストXI』に登場する「忘れられた塔」を再現した「過ぎ去りし時の迷宮」にチャレンジしてきました。オススメキャラクターやヒントをまとめていきます。18Fの竜王で苦戦したので31日まで休憩中。
目次
11Fアンドレアル戦に「シルバーオーブ」
冒険の書 11層目にはスペシャルミッション天空の祭壇に必要な「シルバーオーブ」が入手できます。他のオーブの場所はリンクから。
11階以降は各ステージのミッションでベロニカの紋章
冒険の書 11層目からはステージミッションで「ベロニカの紋章」を入手。1ステージ3個、合計30個のベロニカの紋章が入手できます。虹色のオーブは15枚で入手できるのでまずは11~20Fのステージ内のミッション15種達成を目指しましょう。
虹色のオーブ | 15枚(1回) |
英雄系のかけら | 1枚(15回) |
11Fアンドレアル 回復なしノーデス
アンドレアルが仲間呼びで増えます。弱点魅了が設定されているのでマルティナも活躍できそう。攻撃しないターンもあるのでテンタクルスなどのイオ系がいると楽に勝てます。他にもベロニカ、アークデーモン、スラリンガル、ゾーマ、サンタリーズレット、グレイトドラゴンなどがオススメです。チャレンジを達成するには猛毒運もあると思います。
アンドレアルA | ヒャド・イオ弱点 |
アンドレアルB | ヒャド・イオ。魅了弱点 |
12Fヘルバトラー 4体以下でクリア
ヘルバトラーをガンガン削りつつあくま神官を処理。管理人はダイ、ダークドレアム、セラフィ、竜王でクリア。
ヘルバトラー | バギ・ドルマ弱点 |
あくま神官 | メラ・ギラ弱点 |
13Fギュメイ将軍 デイン耐性がオススメ
ミッションに3ターン以内クリアがあるのでデイン耐性のあるエスターク、ダークドレアム、ラプソーン、竜魔人バラン、りゅうおうでゴリ押ししました。ドルマゲスなんかも使いやすそうだ。
ギュメイ将軍 | イオ・ドルマ弱点 |
14Fバラモスゾンビ 回復なしノーデス
「特技でのHP回復なし」+「なかまを1体も倒されずにクリア」の組み合わせがあります。大魔王ミルドラースリーダーのダークドレアム、竜王、スラリンガル、キラーマジンガで1ターンでバラモスゾンビを倒しました。毒がきつい。アリーナでも倒せそうか。
バラモスゾンビ | メラ・ギラ弱点 |
まおうのかげ | イオ・デイン弱点 |
じごくのきし | メラ・イオ弱点 |
15F ラプソーン 回復なし5ターン以内
ダイ、ダークドレアム、キラーマジンガ、セラフィ、ベロニカで回復なし5ターンをクリア。ゼシカがいると楽かもしれません。
ラプソーン | ギラ・ヒャド弱点 |
16F ゴンズ&ジャミ 2500ダメージ以上
ダイ、ダークドレアム、セラフィ、エスターク、ベロニカでクリア。初期位置から一歩下がるとゴンズの1ターン目の攻撃を受けない。ゴンズとジャミが縦にならぶとダイの海波斬が当てやすい。ジャミだけ残してもゴンズが落ちると攻撃頻度が増える、できるだけ2体削りながらゴンズを先に落としたい。
2500ダメージは会心でクリア。ゼシカ向けかな。
ゴンズ | ヒャド・ドルマ弱点 |
ジャミ | ヒャド・ギラ弱点 |
17F ハーゴン メルトア入りでクリア
メルトア未育成のため、ダイ、バラン、ダークドレアム、ギュメイ将軍、セラフィでクリア。ハーゴンはHPが減るとあくま神官を仲間呼び。ハーゴンを倒せば後は楽。バギ・デインのマルティナも活躍できそうなステージ。
ハーゴン | バギ・デイン弱点 |
あくま神官 | メラ・ギラ弱点 |
18F 竜王 回復なし
ベロニカ、クリフト、老王デスタムーア、ストーンマン、セラフィでクリア。正攻法ならストーンマンでみがわりながら竜王の攻撃力をヘナトス系で下げれば良いのかな?後半は竜王の守備力と呪文耐性が上がるので、そのままだとダメージがかなり通りにくい。しかも回復する。ダークドレアムなどで守備力を下げて物理で攻めるか、老王デスタムーアなどで呪文耐性を下げて倒したい。
竜王 | ギラ・ヒャド弱点 |
あくまのきし | ギラ・イオ弱点 |
しにがみのきし | デイン・イオ弱点 |
19F 魔王オルゴ・デミーラ 10ターン以内
超巨大ボスバトルの戦闘ですが、HPの引き継ぎはないので1戦闘で倒す必要があります。
- HP80%以下まで削ると6ターン目で急所
- 9ターン目で3体仲間呼び
- 3体倒すと10ターン目で急所
となります。上手く急所に大ダメージを当てて10ターンクリアを目指しましょう。
魔王オルゴ・デミーラ | メラ・バギ弱点 |
20F 大魔王デスタムーア
左手、右手、デスタムーア本体で回復しあうのでデスタムーアより先に左手と右手を倒す必要がある。デスタムーアがかなりタフなのでかなり火力が必要。魔剣士ピサロ、ダークドレアム、バラン、セラフィ、ガメゴンでクリアしました。
大魔王デスタムーア | バギ・デイン弱点 |
大魔王の右手 | バギ・ドルマ弱点 |
大魔王の左手 | イオ・デイン弱点 |
- トラックバックは利用できません。
- コメント (0)
コメントを残す
fiber_newギルド・チーム募集
fiber_new最新コメント(ドラクエタクト)
whatshotドラクエタクトの本日の人気記事
-
【ループふくびき「遊星の採掘師そうび」開催中!星ドラ】
ループふくびき「遊星の採掘師そうび」が開催される。 期間は2025年3月21日から4月6日まで。 10連宝箱ふくびきを引くごとにステップが進み、ステップ4では「遊星の採掘師そうび」が1枠確定。 提供割合は★5そうびが10…
-
【【星ドラ】イベント「超魔王の惨禍」開催中!豪華報酬が手に入る!】
イベント「超魔王の惨禍」が開催中 ボスや地図のお題をクリアしてポイントを獲得 お宝パネルから新アクセサリーなど手に入る パネルの報酬をすべて手に入れると、こうかん所が開放 報酬とポイントを交換可能 クエストやお宝パネルか…
-
【宝箱ふくびき「遊星の採掘師そうび」開催中!星ドラ】
宝箱ふくびき「遊星の採掘師そうび」が開催中。 採掘師のドリル、ヘルメット、気密服上下、盾が登場。 期間中、10連宝箱ふくびきで★5そうび1枠確定。 「採掘師のドリル」はポーズが変化する。 そうびの見た目変化の条件あり。 …
-
【宝箱ふくびき「遊星の採掘師そうび」チケットふくびき登場! 2025年3月21日(金) 12:00 ~ 4月10日(木) 23:59の間に開催される「星のドラゴンクエスト」宝箱ふくびきイベントにて、新たなチケットふくびきが登場!】
宝箱ふくびき「遊星の採掘師そうび」チケットふくびきが登場 2025年3月21日~4月10日の期間開催される 「遊星の採掘師ふくびきチケット」で宝箱ふくびきを引ける 特定のアイテムや装備が手に入るイベント「超魔王の惨禍」で…
-
【【星ドラ】新クエスト追加!オメガ・レクス・魔王級がまおうメダルドロップ数UP対象に 2025年3月21日更新】
まおうメダルドロップ数UP対象クエストとギガレアメダルドロップ対象クエストの一覧が更新された。 まおうメダルドロップ数UP対象クエストでは、「オメガ・レクス・魔王級」が追加された。 対象クエストは一定期間で変わるため、確…
-
【【星ドラ】新イベント「超魔王の惨禍」が開催決定!】
イベント「超魔王の惨禍」が開催予定。 新たなふくびきも開催。 2025年3月21日(金) 12:00から開始。 開始日時は変更の可能性あり。 【予告】イベント「超魔王の惨禍」開催! 2025年3月21日(金) 12:00…
-
【宝箱ふくびき「ムーンシューター」&「ヴィーラのころも」登場!星ドラ】
宝箱ふくびき「ムーンシューター」&「ヴィーラのころも」が登場! 期間:2025年3月14日(金) 12:00 ~ 3月27日(木) 23:59 ★5そうびの提供割合が10%、10連宝箱ふくびきでは1枠確定 特定のそうびも…
-
【星ドラ:新イベント「ムーンシューター」&「ヴィーラのころも」開催中!】
ループふくびき「ムーンシューター」&「ヴィーラのころも」の宝箱ふくびきが開催 期間は2025年3月14日から3月27日まで 10連宝箱ふくびきを引くごとにステップが進み、ステップ4で「ヴィーラのころもそうび」が1枠確定 …
-
【「星ドラ」新イベント「たたかえ!ドラゴンアリーナ」開催中!】
「たたかえ!ドラゴンアリーナ」が開催される 初級・中級・上級・超級・伝説級の5つのアリーナがある バトルを勝ち進んでポイントを集め、ボスに挑戦できる アリーナのボスに勝利すると報酬がもらえる 目玉報酬は「ベビーニュートの…
-
【星ドラ:新イベント「ホワイトデーの地図」開催決定!】
2025年3月10日(月) 0:00 ~ 3月16日(日) 23:59に「ホワイトデーの地図」が登場。 お題をクリアすると特典アイテムがもらえる。 特典アイテムにはキンちゃんクッキーやクッキーポケットの耳飾りが含まれる。…
この記事へのコメントはありません。