ぶっ壊れ?「魔剣士ピサロ」ガチャの引きべき理由を考察してみた【ドラクエタクト】
2022年1月16日から開始の「魔剣士ピサロSPスカウト」ガチャの引くべきポイントを考察していきます。1周年のダークドレアム同様に1.5周年の魔剣士ピサロも長く活躍できそうな性能なので引かない理由は特にないと思います。ハーフアニバーサリーのエスターク、1周年ダークドレアム、そして1.5周年の魔剣士ピサロと半年毎のキャラクターは特別なキャラクターとなるはず。
目次
魔剣士ピサロSPスカウト
特技はメラ・無属性と攻撃力ダウン
特技は以下の3種になります。範囲系はメラで攻撃依存のマホカンタなどの反射不可。ダークマーターは高い威力の無属性単体で高確率で攻撃力を下げる効果です。タクトの高難易度ではこの「攻撃力を下げる効果」を使う事が多いので、攻撃しつつ攻撃力を下げる事ができるダークマーターは活躍する場が多いはずです。
守備力を下げるダークドレアムと攻撃力を下げる魔剣士ピサロで上手く差別化した印象です。無属性は属性系と比べても威力が落ちる印象ですがダークマーターは頭ひとつ抜けた威力っぽいですね。
A紅蓮の魔剣 ![]() |
射程:T形 MP:100 呪文/攻撃 特徴: 「メラ」「呪文反射不可」「攻撃力依存の呪文」 (1) 範囲内の敵全てにこうげき力依存の反射不可のメラ属性の呪文大ダメージを与える |
B神速の剣閃 ![]() |
射程:1~4 MP:36 物理/攻撃 特徴: なし (1) 敵1体に威力200%の物理ダメージを与える 倍率順位40位/ばつぐん比較60位 |
使い勝手の良い奇数ターンでの自動バフ(1凸)
1凸の魔族の王はダークドレアム同様に奇数ターンで自動で攻撃力、守備、みかわし率を上げる特性です。ダークドレアムとの違いは「素早さアップ」が「みかわし率アップ」となっている事です。カミュなどにもあるこのみかわし率アップですが体感でもかなり物理と体技をミスさせる事ができます。
ダークドレアムとは異なり行動は早くなりませんが耐久はかなり期待できると考えても良いでしょう。
奇数ターンでのバフ偶数ターンで発動する効果と比べても1ターン目から発動するので使い勝手が良い。
覚醒1回目 | 魔族の王: 10ターン目までの奇数ターンの行動開始時 こうげき力・しゅび力・みかわし率を上げる 効果3ターン |
不屈の闘志HP0で1生き残りは確定だが1回のみ(基本特性)
基本特性も耐久系です。ヒュンケルと似たような特性ですが、ヒュンケルは回数制限なく確率で発動するのに対して魔剣士ピサロは必ず発動する違いがあります。しかし発動回数は1回のみ。上記のみかわし率アップと不屈の闘志で前に出しやすい性能となっています。奇数ターンで守備力も上がるのでダークドレアムもそれなりに耐久があります、同様に魔剣士ピサロも耐久にも期待できるでしょう。
魔剣士ピサロ | HPが0になった時 1回だけHP1で踏みとどまる 戦闘中1回のみ発動する |
ヒュンケル | HPが0になった時 ときどきHP1の状態で踏みとどまる |
自分のHPが20%以下の場合 物理と呪文の威力・効果を1.5倍(3凸)
3凸では自身の攻撃の威力を1.5倍する効果。ダイ(HP50%以下で1.5倍)と似たような特性ですが、上記のHP1で生き残りと組み合わせると調整しやすいかもしれません。ダークマーターの威力1.5倍は恐ろしい威力になりそうだ…
覚醒3回目 | 憤怒: 行動開始時 自分のHPが20%以下の場合 物理と呪文の威力・効果を1.5倍にする |
完凸では自動MP回復(小)
完凸では自動MP回復小を獲得できます。長期戦も戦いやすくなりそうですね。
覚醒5回目 | 自動MP回復(小): 行動開始時MPを回復する |
リーダー特性は物理威力アップではなく攻撃力アップ
魔剣士ピサロのリーダー特性は物理威力アップではなく攻撃力アップとなっています。ククールが英雄縛りで20%アップでしたが、魔剣士ピサロは対象を指定しない15%アップ。ダイ、エスタークの数値は同じですが、どう変わるかも記事にしてみたいと思います。
魔剣士ピサロ | 味方の攻撃力を15%アップ |
ダイ、エスターク | (物理)威力を15%アップ |
ダークドレアム | ???の(物理)威力を25%アップ |
ククール | 英雄の攻撃力を20%アップ |
以上です。とりあえず1体は確保!できれば3凸したい性能ですが…現実的に1体確保で1凸だろうなぁ。
おはようございます。
1月16日の「魔剣士ピサロ」ガチャは
やはり全力ですか?#ドラクエタクト #魔剣士ピサロ— 30代ドラクエOYAJI (@oyaji1030) January 14, 2022
- トラックバックは利用できません。
- コメント (2)
コメントを残す
fiber_newギルド・チーム募集
fiber_new最新コメント(ドラクエタクト)
whatshotドラクエタクトの本日の人気記事
-
【ループふくびき「遊星の採掘師そうび」開催中!星ドラ】
ループふくびき「遊星の採掘師そうび」が開催される。 期間は2025年3月21日から4月6日まで。 10連宝箱ふくびきを引くごとにステップが進み、ステップ4では「遊星の採掘師そうび」が1枠確定。 提供割合は★5そうびが10…
-
【【星ドラ】イベント「超魔王の惨禍」開催中!豪華報酬が手に入る!】
イベント「超魔王の惨禍」が開催中 ボスや地図のお題をクリアしてポイントを獲得 お宝パネルから新アクセサリーなど手に入る パネルの報酬をすべて手に入れると、こうかん所が開放 報酬とポイントを交換可能 クエストやお宝パネルか…
-
【宝箱ふくびき「遊星の採掘師そうび」開催中!星ドラ】
宝箱ふくびき「遊星の採掘師そうび」が開催中。 採掘師のドリル、ヘルメット、気密服上下、盾が登場。 期間中、10連宝箱ふくびきで★5そうび1枠確定。 「採掘師のドリル」はポーズが変化する。 そうびの見た目変化の条件あり。 …
-
【宝箱ふくびき「遊星の採掘師そうび」チケットふくびき登場! 2025年3月21日(金) 12:00 ~ 4月10日(木) 23:59の間に開催される「星のドラゴンクエスト」宝箱ふくびきイベントにて、新たなチケットふくびきが登場!】
宝箱ふくびき「遊星の採掘師そうび」チケットふくびきが登場 2025年3月21日~4月10日の期間開催される 「遊星の採掘師ふくびきチケット」で宝箱ふくびきを引ける 特定のアイテムや装備が手に入るイベント「超魔王の惨禍」で…
-
【【星ドラ】新クエスト追加!オメガ・レクス・魔王級がまおうメダルドロップ数UP対象に 2025年3月21日更新】
まおうメダルドロップ数UP対象クエストとギガレアメダルドロップ対象クエストの一覧が更新された。 まおうメダルドロップ数UP対象クエストでは、「オメガ・レクス・魔王級」が追加された。 対象クエストは一定期間で変わるため、確…
-
【【星ドラ】新イベント「超魔王の惨禍」が開催決定!】
イベント「超魔王の惨禍」が開催予定。 新たなふくびきも開催。 2025年3月21日(金) 12:00から開始。 開始日時は変更の可能性あり。 【予告】イベント「超魔王の惨禍」開催! 2025年3月21日(金) 12:00…
-
【宝箱ふくびき「ムーンシューター」&「ヴィーラのころも」登場!星ドラ】
宝箱ふくびき「ムーンシューター」&「ヴィーラのころも」が登場! 期間:2025年3月14日(金) 12:00 ~ 3月27日(木) 23:59 ★5そうびの提供割合が10%、10連宝箱ふくびきでは1枠確定 特定のそうびも…
-
【星ドラ:新イベント「ムーンシューター」&「ヴィーラのころも」開催中!】
ループふくびき「ムーンシューター」&「ヴィーラのころも」の宝箱ふくびきが開催 期間は2025年3月14日から3月27日まで 10連宝箱ふくびきを引くごとにステップが進み、ステップ4で「ヴィーラのころもそうび」が1枠確定 …
-
【「星ドラ」新イベント「たたかえ!ドラゴンアリーナ」開催中!】
「たたかえ!ドラゴンアリーナ」が開催される 初級・中級・上級・超級・伝説級の5つのアリーナがある バトルを勝ち進んでポイントを集め、ボスに挑戦できる アリーナのボスに勝利すると報酬がもらえる 目玉報酬は「ベビーニュートの…
-
【星ドラ:新イベント「ホワイトデーの地図」開催決定!】
2025年3月10日(月) 0:00 ~ 3月16日(日) 23:59に「ホワイトデーの地図」が登場。 お題をクリアすると特典アイテムがもらえる。 特典アイテムにはキンちゃんクッキーやクッキーポケットの耳飾りが含まれる。…
ギルド名:ウイスキー連合
ID:3466373157
ギルドレベル20
ギルマス総合戦闘力70万、もっと強い方も在席してます!
ギルド大会出たいのですが、あと3人足りません!
他に沢山魅力的なギルドあるなかで、どなたか助けて下さる酔狂な方いらっしゃいましたらよろしくお願いします!
オヤジさん、こんにちは!
パーフェクト、一周年、1.5周年、
それぞれの記念ガチャで比べると
たしかに分かりやすいですね。外れがない!
あとは各特技の消費MP次第ですね。
見直し後の新モンスには反映されないのが
使いにくさに繋がってるのですが…ダイとかね…。