初心者用のイベントやマルチプレイの進め方。開催中「武器の試練 エレメントソード編」【ダイの大冒険-魂の絆-】
初心者用に開催中のイベントの攻略ヒントなどをまとめています。今回は★4エレメントソードが完凸できます。交換所分とドロップ1個で完凸できるので頑張りましょう。イベントの開催期間は以下をチェックしてください。
武器の試練 エレメントソード編 | 2022年6月3日~6月16日15時 |
残虐非道の氷炎将軍 | 2022年5月24日~6月6日15時 |
闇と決別せし魔槍使い | 2022年5月15日~5月28日15時 |
目次
イベントで入手できる無料10連の鍵「咆哮の大破壊」「フィンガーフレアボムズ」
期間限定で開催されるイベントでは関連するガチャの鍵(無料10連分)が入手できる事がほとんどです。主にクエストの報酬で5個、交換所で5個入手できます。
初級、中級、上級のクエスト | ◯◯の鍵×3 |
中級、上級のマルチプレイ | ◯◯の鍵×2 |
イベント交換所 | ◯◯の鍵×5 |
現在入手できるのは「闇に抗う戦士・虚空閃宝探し」「魔王軍・赤熱シリーズ宝探し」の鍵でピックアップが★スパークルランス(虚空閃)、赤熱の杖(フィンガーフレアボムズ)です。また新たに★3黒鉄のハルバード(地雷閃)、★3冷気の杖(氷結弾)も追加されています。
斧
戦士
クロコダイン
![]() ![]() |
打
近距離
小
1マス
(1)近距離狭範囲に5回連続の打属性物理攻撃
(2)最終ヒット時一定時間、対象の物理攻撃力&魔法攻撃力ダウン(50%) 装備
剛鉄の斧
威力:10140
|
両手杖
魔法使い
フレイザード
![]() ![]() |
熱
遠距離
広
広範囲
(1)遠距離広範囲に5回連続の熱属性魔法攻撃
(2)最終ヒット時 一定時間対象に物攻&魔攻&物防&魔防ダウン(30%) 装備
★赤熱の杖
威力:7140
|
両手杖
魔法使い
フレイザード
![]() ![]() |
冷
遠距離
小
縦直線
(1)遠距離狭範囲に冷属性魔法攻撃
(2)一定時間、対象に冷属性ダウン(20%) 装備
★3冷気の杖
威力:849
|
イベントで入手できる★3装備で効率的にアイテムを集める
イベントでは中級以上のドロップ報酬、交換所で限定の★3装備が入手できます。特に強い武器ではありませんが「イベント交換所使用するアイテムの入手量を増やすという効果があります。無限に入手でき味方に装備させればそれだけ入手料量は増えますが相棒1キャラくらいで十分でしょう。
「残虐非道の氷炎将軍」 | ★3ヒートロッド |
「闇と決別せし魔槍使い」 | ★3燐光の槍 |
「大魔道士と刻氷シリーズ宝探し」 | ★3コールドスタッフ |
イベントドロップのスキル(特技)を強化する「グリッタースティング」&「炎岩弾」
基本的なイベントでは新しいスキルがドロップします。できるだけ上級を周回する方が望ましいですが初心者の場合は中級でも大丈夫です。できるだけスキルレベル6まで強化しましょう。新規のスキルで特技の紙片交換所にない場合はイベント終了後にしばらく入手不可な状態となる事もありますが、メインストーリーなどのドロップに追加される事があります。
両手杖
魔法使い
遠距離広範囲に熱属性魔法攻撃
![]() ![]() |
熱
遠距離
広
広範囲
(1)遠距離広範囲に熱属性魔法攻撃
「特技の紙片」交換所
威力:1032
|
両手杖
魔法使い
フレイザード
![]() ![]() |
熱
遠距離
小
縦直線
(1)遠距離狭範囲に熱属性魔法攻撃
(2)一定時間、対象に熱耐性ダウン(20%)
「特技の紙片」交換所
威力:849
|
槍
勇者
ヒュンケル
![]() ![]() |
光
中距離
小
縦直線
(1)中距離狭範囲に3回連続の光属性貫通物理攻撃
「特技の紙片」交換所
威力:801
|
槍
勇者
ヒュンケル
![]() ![]() |
光
近距離
中
横一列
(1)近距離中範囲に光属性物理攻撃
(2)対象が負傷だと威力が上がる
「特技の紙片」交換所
威力:864
|
スキル強化に必要なゴールドの稼ぎ方
スキルをレベル6まで上げるには大量のゴールドが必要です。スキルレベル5→6では100万ゴールドも必要。しかし周回を頑張れば以下の要素でスキル強化分はゴールドを確保できるようになっています。新規キャラクターの絆レベル10はかなり大変ですが交換所だけでもなんとかなるかも。
交換所で交換 | 全て交換し余ったアイテムを全てゴールドへ変換 |
対象キャラの絆Lvを上げる | 絆レベル10で100万ゴールド |
五色の結晶・大/極大を交換所で確保する(Lv上限解放の素材)
交換所では様々な育成の素材が入手できます。イベント以外では入手が難しい素材もあるので忘れずに確保しておきましょう。
五色の結晶・大 | レベル上限解放70に必要 |
五色の結晶・極大 | レベル上限解放80に必要 |
ふしぎな台座 | エリア7の解放で必要 |
イベントで有効な属性ピックアップ
スキルレベル6までの強化、イベント交換所のアイテムを全て確保まで頑張るにはかなりの周回数が必要になります。オート操作でクリアする場合はできるだけ弱点属性を活用したい。敵が強く弱点属性のスキルが手持ちに不足している場合はスキップチケットを活用して周回しましょう。
「武器の試練 エレメントソード編」 | 打-50 突-20 |
「闇と決別せし魔槍使い」 | 光-50 雷-20 |
「大魔道士と刻氷シリーズ宝探し」 | 冷-50 突-20 |
「武器の試練 エレメントソード編」の周回オススメは打属性
斧
戦士
クロコダイン
![]() ![]() |
打
近距離
中
横一列
(1)近距離中範囲に打属性物理攻撃
(2)対象に確率で気絶を付与
「特技の紙片」交換所
威力:807
|
斧
戦士
クロコダイン
![]() ![]() |
打
近距離
小
1マス
(1)近距離狭範囲に打属性物理攻撃
「特技の紙片」交換所
威力:2100
|
片手杖
僧侶
レオナ
![]() ![]() |
打
近距離
小
縦直線
(1)遠距離狭範囲に打属性魔法攻撃
「特技の紙片」交換所
|
格闘
武闘家
マァム
![]() ![]() |
打
近距離
小
1マス
(1)近距離狭範囲に8回連続の打属性物理攻撃
「特技の紙片」交換所
絆の旅路4章12話
|
格闘
武闘家
マァム
![]() ![]() |
打
近距離
小
1マス
(1)近距離狭範囲に打属性物理攻撃
(2)カウンターアタック時、対象に一定時間 物理攻撃力ダウン(20%)
「特技の紙片」交換所
|
「武器の試練 エレメントソード編」のマルチプレイのオススメは炎属性の奥義
斧
戦士
クロコダイン
![]() ![]() |
打
近距離
小
1マス
(1)近距離狭範囲に5回連続の打属性物理攻撃
(2)最終ヒット時一定時間、対象の物理攻撃力&魔法攻撃力ダウン(50%) 装備
剛鉄の斧
威力:10140
|
片手杖
僧侶
レオナ
![]() ![]() |
打
遠距離
広
広範囲
(1)遠距離広範囲に打属性魔法攻撃
(2)物理防御力&魔法防御力アップ(100%) 装備
★4エッグスティック
威力:7503
|
格闘
武闘家
マァム
![]() ![]() |
打
近距離
小
1マス
(1)近距離狭範囲に打属性物理攻撃
(2)一定時間、自身の物理攻撃力アップ(30%) 装備
★4白虎の爪
威力:11757
|
斧
戦士
クロコダイン
![]() ![]() |
打
近距離
広
広範囲
(1)近距離広範囲に会心率の高い4回連続の打属性貫通物理攻撃
装備
★4真空の斧
|
マルチプレイで弱点属性奥義がない場合は凸1奥義を使う
マルチプレイで有効な弱点属性の奥義がない場合はできるだけ凸1スキルレベル2以上の奥義を使うようにしましょう。ダメージはそこまで期待できませんが素早く吹き飛ばしてボスブレイクを発生させる事でパーティーに貢献できます。通常スキルはできだけ弱点で揃えておきましょう。
打属性オススメの「魂の水晶」
弱点属性が用意できる場合は手持ちの魂の水晶をチェックして相性の良いセットを考えましょう。
[daisp2 ★4ブロキーナ(拳聖) ★4鬼岩城(移動要塞の真なる姿) ★4クロコダイン(一騎当千の武人) ★4ダイ(エッグスーツ) ★4レオナ(パプニカ王女) ]キャラクターが獲得できるイベント
開催していない時のキャラクターは「交換所」→「メルルの占い場」→「仲間の獲得」から入手できます。入手に必要な占術ろうそくは周回などのプレイをする事で集める事ができます。各性能などはリンク先をチェックしてみてください。
フレイザード | 2022-05-24 |
ヒュンケル:鎧の魔槍(鎧化) | 2022-05-15 |
大魔導マトリフ | 2022-04-26 |
レオナ:バニードレス | 2022-04-16 |
ダイ:エッグスーツ | 2022-04-08 |
マァム:武闘家 | 2022-03-01 |
ラーハルト:鎧の魔槍(鎧化) | 2022-01-25 |
マァム:ロモス王国衣装 | 2022-01-12 |
ハドラー:バルジ島衣装 | 2022-01-01 |
竜騎将バラン | 2021-12-21 |
ダイ:ベンガーナ王国衣装 | 2021-12-08 |
ポップ:ロモス王国衣装 | 2021-11-07 |
ダイ:ロモス王国衣装 | 2021-10-26 |
ヒュンケルアバンの使徒 | 2021-09-28 |
アバン:デルムリン島衣装 | 2021-09-28 |
最高レア★4装備が入手できるイベント
★4装備が入手できるイベントが定期的に開催されています。ガチャの★4武器を凸して進化する事は難しいのですがイベント★4装備は周回を頑張る事で完凸する事ができます。凸なしのガチャ装備よりも完凸のイベント★4装備が強いので忘れずに入手しておきたい。現時点では復刻がありませんが今後あると思われます。
★4エレメントソード | 2022年6月 |
★4聖王杖(両手杖) | 2022年2月 |
★4クラッグメイル(鎧上下) | 2022年2月 |
★4聖王のやり(槍) | 2021年11月 |
★4ふしぎなボレロ(装束上下) | 2021年11月 |
★4聖王の剣(剣) | 2021年10月 |
★スパイクアーマー(鎧上下) | 2021年10月 |
- トラックバックは利用できません。
- コメント (0)
コメントを残す
fiber_new戦友グループ・フレンド募集
fiber_new最新コメント(ダイの大冒険-魂の絆-)
whatshotダイの大冒険-魂の絆-の本日の人気記事
-
【宝箱ふくびき「ムーンシューター」&「ヴィーラのころも」登場!星ドラ】
宝箱ふくびき「ムーンシューター」&「ヴィーラのころも」が登場! 期間:2025年3月14日(金) 12:00 ~ 3月27日(木) 23:59 ★5そうびの提供割合が10%、10連宝箱ふくびきでは1枠確定 特定のそうびも…
-
【星ドラ:新イベント「ムーンシューター」&「ヴィーラのころも」開催中!】
ループふくびき「ムーンシューター」&「ヴィーラのころも」の宝箱ふくびきが開催 期間は2025年3月14日から3月27日まで 10連宝箱ふくびきを引くごとにステップが進み、ステップ4で「ヴィーラのころもそうび」が1枠確定 …
-
【「星ドラ」新イベント「たたかえ!ドラゴンアリーナ」開催中!】
「たたかえ!ドラゴンアリーナ」が開催される 初級・中級・上級・超級・伝説級の5つのアリーナがある バトルを勝ち進んでポイントを集め、ボスに挑戦できる アリーナのボスに勝利すると報酬がもらえる 目玉報酬は「ベビーニュートの…
-
【星ドラ:新イベント「ホワイトデーの地図」開催決定!】
2025年3月10日(月) 0:00 ~ 3月16日(日) 23:59に「ホワイトデーの地図」が登場。 お題をクリアすると特典アイテムがもらえる。 特典アイテムにはキンちゃんクッキーやクッキーポケットの耳飾りが含まれる。…
-
【【星ドラ】週末イベント!まものの種を手に入れろ!第4弾「鳥系」開催決定】
週末イベント「まものの種を手に入れろ!」が開催される 第1弾から第4弾までの開催日程とイベントボーナスが設定されている アリーナに初級と上級の2つがあり、バトルを勝ち進むとボスに挑戦できる ボスに勝利するとアリーナクリア…
-
【【星ドラ】新イベント「怪獣の眠る園」が開催決定!】
2025年3月7日(金) 12:00より、イベント「怪獣の眠る園」と新たなふくびきが開催予定 開催日時は予告なく変更される可能性あり 【予告】イベント「怪獣の眠る園」開催! 2025年3月7日(金) 12:00より、イベ…
- 【【星ドラ】冒険の書の不具合が修正されました!】対応済みの不具合 冒険の書の成長の章で一部そうびが記載されていない不具合が修正された。 勇者のつるぎと勇者のころも下が対象から除外されていた。 【3/5 更新】現在確認されている不具合について いつも「星のドラゴンクエス…
- 【星ドラ:3月5日(水)メンテナンスのお知らせ!新イベント準備や幻のカギ入荷予定【星のドラゴンクエスト】】2025年3月5日(水) 8:00 ~ 19:00 頃に「星のドラゴンクエスト」のメンテナンスが予定されている。 メンテナンス中はゲームをプレイできない。 イベント準備や宝箱ふくびきの準備、幻のカギの追加などが行われる。…
-
【「星ドラ」3月のももん屋ポイント交換アイテムに「そうび進化の宝玉」「覚醒結晶」が登場】
ももん屋ポイントこうかん所に「そうび進化の宝玉」「覚醒結晶」が登場! 交換期間は2025年3月1日から3月31日まで。 在庫数の上限に達すると再入荷はない。 期限内に交換しないと、次月以降は交換できない。 ももん屋ポイン…
-
【「星ドラ:3月スペシャルスカウト開催中!ファラオ・ヘルマが転生可能に!」】
3月スペシャルスカウト開催中 期間限定で特別なモンスターが登場 スカウトで手に入らない強力なモンスターが登場 スカウトできるモンスターを仲間にするためにモンスターメダルを集めよう ファラオ・ヘルマが転生できるようになり、…
この記事へのコメントはありません。