ドラクエ10魔王ガチャ「創造神マデサゴーラ」は引くべき?息に特化した???系統【ドラクエタクト】
今日は他に優先したい記事があったので少し遅れましたが、恒例のガチャを考察をしていきたいと思います。2022年5月19日のドラクエ10イベント第3弾で「創造神マデサゴーラ」ガチャが開始!
ドラクエ10をプレイしていない人にはわかりにくいですがドラクエ10はオンラインゲームなのでバージョン毎に異なるラスボスの魔王がいます。バージョン1は冥王ネルゲルと冥獣王ネルゲルでバージョン2が大魔王マデサゴーラとこの創造神マデサゴーラとなります。大魔王マデサゴーラは今回の第3弾のイベント周回で入手、完凸できます。
キャラ | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
|
||||||||||||||||||
![]() |
|
目次
創造神マデサゴーラガチャは引くべき?
ではじっくり考察していきます。
奇数ターンと偶数ターンで新しい異なる効果!法則変化!(基本特性)
今までになかった効果というか条件ですね。敵味方関係なく十字範囲で発動します。怖いのは敵も強化してしまうことですね。(自分のみ2ターン)となっていて自分以外は効果1ターンで毎回1段階だが、自身は効果2ターンで1、2、3段階と効果が上がるようになっています。この効果は凸関係なく基本特性なので凸しなくても活用できるのが最大のメリットですね。
奇数ターン | 10ターン目までの奇数ターンの行動開始時 自分含む十字範囲のなかま・敵全ての与えるダメージを上げる |
偶数ターン | 10ターン目までの偶数ターンの行動開始時 自分含む十字範囲のなかま・敵全てのすばやさを上げる 効果1ターン |
1凸はいきなりマホカンタ!闘技場で有利に
1凸はいきなりマホカンタです。最近の闘技場はみかわし率100%のドルマゲスや堕天使エルギオス、みかわし率が高いあ魔剣士ピサロやアリーナなどが多いのでみかわし率と関係のない呪文が使われる事が増えています。いきなりマホカンタがある事で相手を牽制する事ができますね。
3凸はドラゴンスケイル上位?ダメージでHPだけでなくMPを回復
3凸はドラゴンスケイル上位と思われるダメージを受けてHPとMPの回復。HPだけでも便利なのにMPを回復するのはズルいですね。うちの竜王にもください。
完凸でHP+100!創造神マデサゴーラは耐久力が高い!
完凸ではHP+100が追加されHPは1500を超えます。現時点でのキャラクターでは1位のHPです。このHPで回復されたら…中々落とせない事も多そうです。
特技で息威力アップとMP回復!
ダメージだけでなく特技でもMPが回復できます。回数制限は3回ですが息威力を1.5倍しMP回復もできてしまうのは魅力でしょう。そもそもテンションとは異なり重ねがけしても効果は上がらないのでその都度、攻撃特技と組み合わせて使うなら3回で十分だと思われます。
A魔力の奔流 ![]() |
射程:自分のみ MP:0 体技/補助 特徴: 「MP回復」「息威力・効果アップ」 (1) 自分のMPを回復し息威力・効果を1.5倍にする S創造神マデサゴーラ |
混乱を狙える扇形で広い範囲の「不浄の息」
不浄の息は無属性大ダメージの息で混乱も狙える特技です。現時点だとギュメイ将軍や堕天使エルギオスなど闘技場やギルド大会で活躍するキャラクターが混乱弱点です。みかわし率100%の堕天使エルギオスを混乱で止める事ができるのは大きなメリットですね。
A不浄の息 ![]() |
射程:扇系 MP:116 息/弱体 特徴: 「無属性」「毒」「混乱」 (1) 範囲内の敵全てに息大ダメージを与える (2) 高確率で猛毒・混乱にする S創造神マデサゴーラ |
息耐性も下げるギラ属性多段の剛熱の息吹!
単体となる剛熱の息吹はギラ属性。グレイナル、ドルマゲス、シドー、バランなどがギラ弱点です。自身の与ダメージも奇数ターンでアップし、耐性も下げるため高難易度などでも大ダメージを狙いやすいのではないでしょうか。竜王の単体ブレスも徐々に威力が上がり強力でしたが、創造神マデサゴーラはそれよりも速いペースと高い倍率でダメージがアップしていくと考えられます。強いですね…
A剛熱の息吹 ![]() |
射程:1~3 MP:94 息/弱体 特徴: 「ギラ」「息耐性下げ」 (1) 敵1体にギラ属性の息中ダメージを5回与える (2) 息耐性をまれに下げる 効果3ターン S創造神マデサゴーラ |
リーダー特性は万能な息威力20%アップ!
リーダー特性も魅力です。万能な息威力アップなので系統を気にせずグレイトドラゴン、ダースドラゴン、グレイナル、竜王などの息系のキャラクターのリーダーとしても活用できます。
以上です。考察する前は闘技場向けかな?と思いましたが、高難易度でもギラ系で大ダメージを狙えて活躍が期待できそうですね。また使い方次第では仲間の与ダメージもアップできる。闘技場やギルド大会が好きなプレイヤーは引きたいキャラクターで高難易度を考えるプレイヤーにも無駄にならないキャラクターではないでしょうか。
- トラックバックは利用できません。
- コメント (0)
コメントを残す
fiber_newギルド・チーム募集
fiber_new最新コメント(ドラクエタクト)
whatshotドラクエタクトの本日の人気記事
- 素早さを下げる「呪われしの盾」以外にも装備強化しておきたい復刻S装備!【夢幻世界の武具収集】
- ダークドレアム色違い「デュラン」ガチャは引くべき?3凸反撃に完凸は会心率アップ!
- 7/18(月)からリアルタイム対戦が開始!ルールなどの情報が公開!【2周年】
- 6月21日開始のガチャはドラクエ6のデュラン!ダークドレアムの色違い
- 引かないってば。デュラン無料10連お忘れなく!
- 【DQタクト】呪文強化でも創造神マデサゴーラ1位!「闘技場」おすすめ!最強キャラ&モンスターランキング
- キャラ&モンスター比較リスト
- 優先して「才能開花」したいキャラクターおすすめランキング!
- ドラクエタクト:全モンスター&キャラ検索図鑑
- SPミッションをクリアで3000ジェム!6月21日そうび編更新!
この記事へのコメントはありません。