ダイの大冒険 真魔剛竜剣ピックアップドラポンは引くべき?【ドラゴンクエストけしケシ!】
2022年6月16日よりイベント『ドラゴンクエスト ダイの大冒険 激突!超竜軍団』の第2段ガシャに新しい★5「」★5『真魔剛竜剣』を加え、★4『ガルダンディー』をピックアップした、「真魔剛竜剣ピックアップドラポン」が6月23日まで開催。
真魔剛竜剣ピックアップドラポン
開催期間
6月16日(木) 15:00 ~ 6月23日(木) 14:59
真魔剛竜剣のスキルは「ギガブレイク」
![]() ![]() ![]() |
|
||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
|
赤属性の物理アタッカーとなる「真魔剛竜剣」のスキルは「ギガブレイク」。1匹の敵に物理攻撃でダメージを与え、さらに特定範囲にダメージを与えます。ロトのつるぎの赤属性版と考えると分かりやすいかも。
ロトのつるぎと比較すると、威力もHPも攻撃も劣るのですが紫属性の火力をアップさせたい人にはオススメ。
★5確定ガチャは半額の15000ゴールド!有償1回のみ
有償限定天地雷鳴士マリベルピックアップドラポンは30000ゴールド必要な10連を15000ゴールドで引ける1回限定のガチャ。しかも★5ドラけしが1つ確定!かなりお得なガチャです。有償とは購入で獲得したゴールドになります。ゲーム内で入手したゴールドや購入時のおまけなどのゴールドは無償ゴールドとなります。なので購入する場合はおまけゴールド抜きで1500ゴールド以上のパックを購入しましょう。確定枠の提供割合は以下となります。
★5確定 | 通常 | ドラけし |
20% | 1% | 真魔剛竜剣 |
各80% | 各6.15384% | 勇者ダイ ヒュンケル 魔軍司令ハドラー はぐれメタルの剣 バトルマスター・男、アークデーモン、キラーマシン、グレイトドラゴン、スライムエンペラー、にじくじゃく、ほうおう、ドラゴンキラー、メタスラの剣 |
ピックアップ「ドラけし」はスキル3で獲得!
![]() ![]() ![]() |
|
||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
|
今回は★5『真魔剛竜剣』、★4『ガルダンディー』の2種をスキル3スタートで獲得できます。
イベント「激突!超竜軍団」「強敵」でスコアアップ!
ピックアップドラけしを使用する事でイベントを有利に進める事ができる。1体でも確保できればスコアの3を出しやすくなる。
代用:赤属性の物理アタッカーは?
![]() ![]() ![]() |
|
||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
|
||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
|
||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
|
真魔剛竜剣の代わりに物理アタッカーを入れるのであれば、「ダイ」「キラーマシン」「カミュ」「勇者イレブン」あたりを編成しましょう。上記のドラけしを持っていないのであれば、強敵高難度のクリアや高スコアを目指したい人は引いて入手しておきましょう。
シール10枚で竜魔人バラン
「真魔剛竜剣ピックアップ」の10回をゴールドで引くともらえる特別なシールを集めると枚数毎に便利なアイテムを入手できます。シール6枚で「★5ドラけし」いずれか1体を入手でき、シール10枚で「真魔剛竜剣」1体を入手できます。
1回 | 経験値の聖典×10 ダイの大冒険ドラポンポイント×5 |
2回 | 経験値の聖典×10 ダイの大冒険ドラポンポイント×10 |
3回 | 経験値の聖典×10 ダイの大冒険ドラポンポイント×15 |
4回 | 経験値の聖典×10 ダイの大冒険ドラポンポイント×15 |
5回 | 経験値の聖典×10 ダイの大冒険ドラポンポイント×20 |
6回 | ★5ドラけし確定! 経験値の聖典×10 |
7回 | 経験値の聖典×10 ダイの大冒険ドラポンポイント×25 |
8回 | 経験値の聖典×10 ダイの大冒険ドラポンポイント×25 |
9回 | 経験値の聖典×10 ダイの大冒険ドラポンポイント×30 |
10回 | ★5真魔剛竜剣×1 経験値の聖典×10 ダイの大冒険ドラポンポイント×35 |
過去のダイの大冒険ドラけしも排出
「真魔剛竜剣ピックアップドラポン」、「有償限定真魔剛竜剣ピックアップドラポン」からは、過去のダイの大冒険イベントに登場した限定ドラけしも登場します。
![]() ![]() ![]() |
|
||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
|
||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
|
||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
|
||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
|
- トラックバックは利用できません。
- コメント (0)
この記事へのコメントはありません。