「あくまの騎士」と「死神の騎士」倒し方とか居場所とか。アラゴ地方カルマン洞窟【】

カルマン洞窟あくまのきし

早速イベントの「あくまの騎士」と「死神の騎士」を探しに行ってきました。

難易度が高いダンジョンでたくさん目撃されている模様。
しかも高難易度の洞窟では
「あくまの騎士」と「死神の騎士」が同時に出現することも!?

とあるので候補の中では難易度が一番高い「ゼルディ砂漠 デザビア岩窟 (難易度20)」が一番良い感じですが、Sランクもいない僕のPTでは怖いのでまずは「アラゴ地方 カルマン洞窟 (難易度16)」へ。

カルマンかげのきし

あくまの騎士、死神の騎士だけでなく「かげのきし」も。Cランクですがしっかりドロップします。特技は眠り攻撃とルカナン。中々良い感じです。

あくまのきし混乱

あくまの騎士、死神の騎士は混乱が弱点なようです。あくまの騎士にはかなり入りやすい印象。混乱を入れて魔法攻めは楽です。眠りは半減、毒は無効なようです。メダパニ斬り、メダパニとかいいかもしれません。イオ系も弱点。カルマン洞窟のあくまの騎士は比較的弱め。レベル50台ABランク3匹とサポ含む残り3匹が20台でもいけました。ただ死神の騎士が出ると厳しい。

カルマンかげのきしとしにがみのきし

死神の騎士も混乱が弱点なようですが未確認(混乱入らないようです。または入りにくい)。ライブラリにはデインのみを反射とありますがドルクマも反射してました…ライブラリ通りならメラ、ヒャド、ギラ半減、眠り、マヌーサ無効、毒半減など。AI2回行動で被ダメ90前後のイオラを連発してくるのでHPがないモンスターは厳しいです。ベホマラーがあると少し楽。ただ魔法で責めるのが難しいのでバイキルトも欲しい。サポを選ぶのが難しいですね。ベホマラありならローズバトラーやオリハルゴン、バイキルト持ちならスライムベホマズン、キングスライム、ミラクレアとかでしょうか。どちらかと言うとベホマラ優先かな。

device-2014-02-15-040138

居場所は多分こんな感じです。赤い星があくまの騎士と死神の騎士の遭遇場所。いない事もあります。左側の居場所は隠し通路の先で青い箇所をタップすると開きます。真ん中の出現ポイントに行く前に隠し通路先のツボの世界樹のしずく1~3個をとっておくといいですね。20回程度回ってみましたがドロップはなしでした。かげのきし2匹…経験値はスタミナ6で1,300~1,900程度。良くもなく悪くもなく。

匿名・雑談・攻略お気軽に。画像アップ可。初心者は遠慮なく質問をどうぞ。質問はできるだけ最新の記事か各モンスターページへ。上級者さんはコメ返のご協力お願いします。「掲示板風全体コメントチェック」も。
コメントを投稿する
  • トラックバックは利用できません。
  • コメント (0)
  1. この記事へのコメントはありません。

コメントを残す

画像も投稿できます

fiber_new最新コメント()

whatshotの本日の人気記事

今日のセルラン

YouTube & Twitter

よろしければチャンネル登録・フォローおねがいします
ページ上部へ戻る