最速!妖魔ジュリアンテの使用感。【】

最速妖魔ジュリアンテ

ぐはぁ…タマゴロンが1個たりずですが、妖魔ジュリアンテをレベル98まで育成してみました。装備品は冥王の大鎌の会心理論値。

妖魔ジュリアンテ冥王の大鎌

ドラクエ10コラボイベントで入手出来た冥王の大鎌は会心も上げる事ができて攻撃力も80上がる装備。少し攻撃力の低い妖魔ジュリアンテにピッタリですね。マルチバトルでのドロップで楽しかったので是非復刻してほしい。

ソロでとにかく速い!最速行動

素早さ重視パーティー

特性が完成する気配がないので、マルチバトルでは使いやすいかどうかはわかりませんが、ソロでは既に大活躍です。とにかく速い。魔剣士ピサロ、冥王ネルゲルと組み合わせると高レベルの強襲スカイドラゴンをノーダメージで突破してしまう事も。

地這い大蛇の会心ダメージもふりおろし同様に高いので、そのままでも十分強い。

最速妖魔ジュリアンテ2

まだレベル1分のステータス上昇を残していて、素早さの種育成もしていないのですが、ほぼ魔剣士ピサロ、冥王ネルゲルよりも先に攻撃する。今後もソロでの活躍は期待大です。

チーム内ではAI対戦が可能なので機能自体はあると思われる対人戦でも猛威をふるうかもしれません。裏ボスでも魔王でもないのにこの強さは破格。

匿名・雑談・攻略お気軽に。画像アップ可。初心者は遠慮なく質問をどうぞ。質問はできるだけ最新の記事か各モンスターページへ。上級者さんはコメ返のご協力お願いします。「掲示板風全体コメントチェック」も。
コメントを投稿する
  • トラックバックは利用できません。
  • コメント (7)
    • 匿名
    • 2016年 8月 09日 17:10

    すいませんね
    >>大鎌の会心理論値 って チャンと最大値出てるのに・・・理論値って??何でしょうか?
    よく「適当」をいい加減として使う人の類でしょうか? やめた方がいいのでは・・

      • 匿名
      • 2016年 8月 09日 18:39

      くだらんコメント。ただの馬鹿。

      • 匿名
      • 2016年 8月 09日 19:19

      気持ちはわかります。
      が、理論上の最大値のことを、理論値と呼ぶのが慣例になってますから、あなたの意見は田舎者みたいなモノです。いまさらです。

        • 匿名
        • 2016年 8月 11日 14:22

        慣用にして賢い空気に触れたいのか?
        然しな、赤信号は皆で渡ろうが赤信号 意味わかる? 間違いは間違いだ
        理工系にいわせりゃ、使わないってさ、言葉の意味からして間違いなんだよ 馬鹿じゃねえの?

        • oyaji
        • 2016年 8月 11日 14:31

        まあ、みんなそれ知ってるのですよ。
        ググれば理論値の意味くらい出てきますから。
        たくさん議論されてきたのですが

        ドラクエ10側の運営が公式に「理論値」と使いだしたので誰も突っ込まなくなったのです。
        などの経緯があります。

        またネット上では検索する回数が多いキーワードだと間違っていても正義になる事も。
        「最大値」よりも「理論値」の方が検索回数が多い。となるとネット上で記事を書く人は「理論値」を使いたがります。

        だれも理論値が正解とは言っていないのですよー。
        ただ今のドラクエは理論値で通じてしまうし、わかりやすいのが事実なのですよ。

        ドラクエのゲーム内では本来の「理論値」の意味・使い方とは違う使い方をされている。略称。
        と解釈してみてはどうでしょう。

        長い目で見ると言葉や意味は日々変わっていくんじゃないかなぁ。

      • 匿名
      • 2016年 8月 09日 21:39

      ドラクエ10 理論値 意味 
      で検索してみましょう

      • oyaji
      • 2016年 8月 10日 1:54

      ごめんなさい。できるだけこのブログでは最大値と書こうと気をつけているのですが、ついつい理論値と書いてしまいます。ドラクエ10のせいですねwww

コメントを残す

画像も投稿できます

fiber_new最新コメント()

whatshotの本日の人気記事

今日のセルラン

YouTube & Twitter

よろしければチャンネル登録・フォローおねがいします
ページ上部へ戻る