ドラクエ9「エルギオス」ガチャは引くべき?最大HP30%以下ダメージを10ターン無効化!【ドラクエタクト】
少々体調不良なので記事などの更新ペースが少し遅くなるかもしれませんが頑張って更新していきます。2022年3月23日開始のドラクエ9ガチャ「エルギオス」は引くべきかの考察記事です。エルギオスの魅力はやはり耐久かな?ゲームのヘビーユーザーは耐久を重視しますがライトユーザーはやはり火力好き。僕も火力系が好きです。
目次
キャラ | |
---|---|
![]() |
|
1凸は機動力、守備&呪文耐性の奇数ターンバフ、火力バフは3凸に
「呪文威力・効果を上げる」が偶数ターンで発動する人気の高そうな効果があるのですが残念ながら3凸になっています。それでも基本特性のHP30%以下のダメージ無効化で玄人好みしそうな性能です。
基本特性 | 天使の理: 戦闘開始時 自分の最大HP30%以下のダメージを無効化する 効果10ターン |
1凸 | 上級天使のチカラ: 10ターン目までの奇数ターンの行動開始時 しゅび力・いどう力・呪文耐性を上げる 効果3ターン |
3凸 | 尽きぬ憎悪: 10ターン目までの偶数ターンの行動開始時 呪文威力・効果を上げる 効果3ターン |
完凸はシンプルにHP+100でダメージ無効化の強化
完凸はシンプルにHP+100となっていて最大HP30%以下のダメージを無効化する基本特性の底上げとなっています。
基本特性 | 天使の理: 戦闘開始時 自分の最大HP30%以下のダメージを無効化する 効果10ターン |
完凸 | 最大HP+100 |
最大HPによるダメージのカット
最大HPの30%で考えると以下のようになります。S装備の剣でのHP上昇も適用されると考えると+280程度のHPをプラスできるので完凸だと400近いダメージを無効化できるかもしれません。
エルギオス凸なし | HP800 240ダメージ以下を無効化 |
エルギオス完凸 | HP1125 336ダメージ以下を無効化 |
多段系や反撃・追撃には特に有効
またダメージが分散する多段系は攻撃1回毎に判定するようなので特に有効だと思われます。ダメージが比較的低い「反撃」、「追撃」、「特殊効果マス」にもダメージ無効化の基本特性が発生するのもメリットです。
※「複数回ダメージを与えるとくぎ」でこうげきを受けた場合は、攻撃1回ごとに「天使の理」の発動判定が発生します。
※「反撃」、「追撃」、「特殊効果マス」によってダメージを受けた場合、「天使の理」の発動判定が発生します。
特技でダメージを50%軽減できてしまう!?
使用回数制限は3回ですが、天使の守りの特技を使用する事でダメージを50%軽減できる。しかも呪文威力と効果を上げる自己バフ付き。序盤はデコイで使用して準備ができると考えると3凸性能も必須ではないかもしれませんね。呪文威力アップは少年テリーのガンガンいこうぜ!で更新できる。
B天使のまもり ![]() |
射程:自分のみ MP:28 体技/補助 特徴: 「呪文威力・効果アップ」「ダメージカット」 (1) 自分のダメージを50%軽減する 効果1ターン (2) 呪文威力・効果を上げる 効果3ターン (3) 使用可能回数3回 |
無属性サイコバーストは呪文耐性下げ!デュアルバギクロスは2回!
無属性のサイコバーストは呪文耐性下げですが単体なので呪文耐性を3段階下げるには3回使用する必要がある。ちょっと使い勝手が悪そうな印象です。
Aサイコバースト ![]() |
射程:1~3 MP:114 呪文/弱体 特徴: 「無属性」「呪文耐性アップ」 (1) 敵1体に呪文大ダメージを与える (2) 呪文耐性を高確率で下げる 効果3ターン |
デュアルバギクロスはベロニカのデュアルイオナズン同様の2回呪文となっています。あれは暴走率の高いベロニカだから強い気がするなぁ。
Aデュアルバギクロス ![]() |
射程:前方 MP:110 呪文/攻撃 特徴: 「バギ」 (1) 範囲内の敵全てにバギ属性の呪文大ダメージを2回与える |
やっぱり火力よりも耐久系かな。パッと見ると3凸しないと火力としては微妙なのかなと思っていましたが、天使のまもりを上手く活用できれば3凸じゃなくても火力も伸ばせるかもしれません。あれ…スルーしてもって記事を書くつもりが、けっこう欲しいぞこれ。でもドラクエ9ガチャはこれで3弾目、4/1(金)に4弾目がある事を考えておきましょう。
4弾目見てから決めるが一番かな。
- トラックバックは利用できません。
- コメント (1)
コメントを残す
エルギオス未所持でも「S堕天の剣」をHPで装備錬金厳選しておきたい理由

ドラクエ9イベント第3弾では新たに「S堕天の剣」と「Sオーロラの杖」の2種のS装備が獲得できます。堕天の剣はエルギオスに […]
fiber_newギルド・チーム募集
fiber_new最新コメント(ドラクエタクト)
whatshotドラクエタクトの本日の人気記事
-
【【星ドラ】新イベント「サバイバルアリーナ」開催!ランキング報酬や冒険バッジがもらえる!】
サバイバルアリーナが開催される。 期間は2025年4月18日から5月2日まで。 イベントポイントをためてランキング上位を目指す。 報酬として冒険バッジやランキング報酬がもらえる。 アリーナSをクリアしたモンスターマスター…
-
【ループふくびき「星神の煌斧」&「星神の煌鎧」登場!星ドラ最新情報】
ループふくびき「星神の煌斧」&「星神の煌鎧」が登場 2025年4月17日から5月2日まで開催 宝箱ふくびきでステップが進むごとに報酬がもらえる 星神そうびの提供割合が10% 「星神の煌斧」「星神の煌兜」「星神の煌鎧上」「…
-
【星ドラ:ループふくびき「ヘリオスロッド」&「ガーディアンメイル」開催中!】
ループふくびき「ヘリオスロッド」&「ガーディアンメイル」が登場 期間は2025年4月15日から4月29日まで 10連宝箱ふくびきを引くごとにステップが進む ステップ4では「ガーディアンメイルそうび」が1枠確定 ★5そうび…
-
【宇宙政府高官そうびが登場!星ドラに新イベント開催!】
宇宙政府高官そうびチケットふくびきが登場 2025年4月10日から4月28日まで開催 チケットで1回または10連宝箱ふくびきを引ける イベント「恐宴を執り行う者」で入手可能 宇宙政府高官のいくつかの装備が手に入る 装備の…
-
【「星ドラ」新イベント「恐宴を執り行う者」開催!報酬に宇宙政府高官ふくびきチケットも!】
ストーリーイベント「恐宴を執り行う者」が開催される 宝箱ポイントを獲得して報酬を手に入れよう 報酬にはアクセサリーや「宇宙政府高官ふくびきチケット」が含まれる 報酬を交換することでさらなる re取得が可能 イベントクエス…
-
【ループふくびき「宇宙政府高官そうび」が星ドラに登場】
ループふくびき「宇宙政府高官そうび」の開催期間は2025年4月10日から4月24日まで。 10連宝箱ふくびきを引くごとにステップが進み、ステップ4では「宇宙政府高官そうび」が1枠確定。 ループふくびきでは、★5そうびの提…
-
【「星ドラ」新イベント開催!堕ちたる智将の魔杖やいやしの書が手に入る!】
宝箱ふくびき「ぶきセレクション」が登場! 出現期間は2025年4月11日から4月29日。 様々な★5そうびが登場。 10連宝箱ふくびきでは★5そうびが1枠確定。 特定の効果やスキルを持つそうびも登場。 期間中の注意事項や…
-
【「メタルキングのツメ」覚醒新登場!星ドラに「メタル覚醒結晶・ツメ」必要に 】
2025年4月10日から、「メタルキングのツメ」の覚醒が可能になる。 「メタルキングのツメのレシピ」を手に入れると覚醒できる。 「はぐメタのツメ」を覚醒すると新たな効果が追加される。 覚醒後の装備はステータスがアップし、…
-
【星ドラ:ゆめのかけらふくびき「メタスラそうび」開催中!】
2025年4月9日(水)から4月15日(火)23:59までゆめのかけらふくびき「メタスラそうび」が登場。 10連を3回引くとメタスラそうび1つと交換できる。 メタスラのかけらを集めると好きなメタスラそうび1つと交換可能。…
- 【【星ドラ】不具合情報:侍のスキル「剣術の秘奥」や「ゴッドハンド」に関する不具合が修正されました】現在確認されている不具合について 対応済みの不具合 侍の職業スキル「剣術の秘奥」の不具合 スキル「ゴッドハンド」「星龍拳」の不具合 お詫びのコメント 【4/9 更新】現在確認されている不具合について いつも「星のドラゴン…
オヤジさん、こんにちは!
バギクロス2回は強い強い!!
耐久無効あって強い強い!という意見が多い中、
長期目線と金銭的凸目線のある、
深い考察ですね♪
と言いながら、誰もが欲しがる上手い設定に
運営さんの手腕の高さも感じてしまったりして(笑)