3周年真DQ5第2弾ガチャ「レックス&タバサ」は引くべき?息子は高難易度で活躍しそうだが…【ドラクエタクト】
2023年7月28日開始のグランバニアの王子と王女SPスカウト(レックス)とグランバニアの王子と王女SPスカウト(タバサ)ガチャは引くべきかを考察してみます。ガチャはそれぞれ異なりますが、レックスガチャには低確率でタバサが、タバサガチャには低確率でレックスが含まれます。
目次
3周年真DQ5第2弾ガチャ「レックス&タバサ」は引くべき?
3回限定超豪華!グランバニアの王子と王女SPスカウト
また今回は通常のガチャとは異なり「3回限定超豪華!グランバニアの王子と王女SPスカウト」が同時開催されています。スタンプ1個/2個目で1枠Sランクキャラクター確定!
スタンプ3個目でピックアップされている「レックス」、「タバサ」の中から1体を選択して交換できる「グランバニアの王子と王女なかま紹介チケットS」を獲得することができる。有償ジェム9000となります。
レックスは高難易度でも出番がありそうだ
単体でのイオが強いキャラクターが最近は追加されていないので単体イオが有効なステージがあればレックスは活躍できそうです。
Aシャイニングソード ![]() |
射程:1~2 MP: 物理/弱体 特徴: 「イオ」「被ダメージ上昇」 (1) 敵1体に威力410%のイオ属性物理ダメージを与える (2) 高確率で被ダメージ上昇にする 効果3ターン 倍率順位9位/ばつぐん比較6位 |
また基本特性で状態異常無効、解除でテンションアップ、1凸で攻撃、素早さが2段階も上がるのでリアルタイム対戦での重要もありそう。速攻系ですね。しかしウェイトは65です。
基本特性 | 幼き勇者: 自分が状態異常になった時 一部の状態異常を解除しテンションを2段階上げる 効果1ターン 戦闘中2回まで発動する |
1凸 | 元気爆発: 戦闘開始時 こうげき力・しゅび力・かしこさ・すばやさを2段階上げる 効果3ターン |
テンションをどう上げるか?
攻撃を受けて時々、自分が攻撃をした敵の数だけ時々とテンションアップ系の要素が多いがどうやってテンションを上げるのだろうか。
3凸 | グランバニアの王子・王女: 自分がこうげきをした時 こうげきをした敵の数だけときどきテンションを上げる 効果1ターン |
パネル特性 | 正義の心: 敵から攻撃をうけた時 ときどきテンションを上げる 効果1ターン |
勇気のいかずちは弱そうだし、高難易度でスクリュードライブで突っ込むのは無謀な気がする。時々と確率は高めなのでシャイニングソード連発でも強そうだが。
Aスクリュードライブ ![]() |
射程:前方 MP: 物理/攻撃 特徴: 「無属性」「特技で移動」 (1) 範囲内の敵全てに威力280%の物理ダメージを与えて最大3マス移動する 倍率順位28位/ばつぐん比較45位 |
B勇気のいかずち ![]() |
射程:4 MP: 呪文/攻撃 特徴: 「デイン」 (1) 範囲内の敵全てにデイン属性の呪文中ダメージを与える |
Bもっとためる ![]() |
射程:自分のみ MP: 体技/補助 特徴: 「テンション系」 (1) 自分のテンションを大幅に上げる 効果1ターン |
S天空のギガデイン ![]() |
必殺技
必要ターン数:2 使用可能回数:1
射程:ひし形 MP: 呪文/弱体 特徴: 「デイン」「呪文反射不可」 (1) 範囲内の敵全てにこうげき力依存の反射不可のデイン属性の呪文大ダメージを与える (2) 敵にかかっている一部の状態変化を解除する |
タバサも3凸でテンション系!暴走率も高い!
タバサも3凸でレックスと同じテンション系。基本特性は暴走率アップ、1凸は2回のHP回復。1凸と3凸が逆だったら欲しかったかもしれない。
基本特性 | 魔力暴走率+15% |
1凸 | エルブヘンの祝福: 自分のHPが70%以下になると 最大値の50% 自分のHPを回復する 戦闘中2回まで発動する この特性はなかまからの攻撃でも発動する |
3凸 | グランバニアの王子・王女: 自分がこうげきをした時 こうげきをした敵の数だけときどきテンションを上げる 効果1ターン |
グランフローズンで多くを巻き込まればテンションアップを狙えそうか。
Aグランフローズン ![]() |
射程:前方 MP: 呪文/攻撃 特徴: なし (1) 範囲内の敵全てにヒャド属性の呪文大ダメージを与える |
Aグランバースト ![]() |
射程:2~4 MP: 呪文/弱体 特徴: 「イオ」「休み」「多段呪文」 (1) 敵1体にイオ属性の呪文中ダメージを5回与える (2) まれに休みにする |
Bプリンセスオブハート ![]() |
射程:自分のみ MP: 体技/補助 特徴: 「呪文威力・効果アップ」「テンション系」 (1) 自分のテンションを上げる 効果1ターン (2) 呪文威力・回復力を上げる 効果3ターン |
Sタバチャ砲 ![]() |
必殺技
必要ターン数:2 使用可能回数:1
射程:直線 MP: 呪文/攻撃 特徴: 「無属性」「呪文反射不可」 (1) 範囲内の敵全てに反射不可の呪文大ダメージを与える |
やはり3凸に強い特性があるのは無課金、微課金には厳しい。伝説のまもの使いは1凸でも強いが3凸でもっと…だがレックスとタバサは3凸しないと面白みに欠ける。限定的な火力は高そうだが、今すぐに出番があるわけでもなさそう。第3弾ガチャまで様子見でいいと思います。
チケットでタバサ。こんな3凸特性あると素直に喜べないんだ。
- トラックバックは利用できません。
- コメント (0)
コメントを残す
fiber_newギルド・チーム募集
fiber_new最新コメント(ドラクエタクト)
whatshotドラクエタクトの本日の人気記事
-
【ループふくびき「星神の煌斧」&「星神の煌鎧」登場!星ドラ最新情報】
ループふくびき「星神の煌斧」&「星神の煌鎧」が登場 2025年4月17日から5月2日まで開催 宝箱ふくびきでステップが進むごとに報酬がもらえる 星神そうびの提供割合が10% 「星神の煌斧」「星神の煌兜」「星神の煌鎧上」「…
-
【星ドラ:ループふくびき「ヘリオスロッド」&「ガーディアンメイル」開催中!】
ループふくびき「ヘリオスロッド」&「ガーディアンメイル」が登場 期間は2025年4月15日から4月29日まで 10連宝箱ふくびきを引くごとにステップが進む ステップ4では「ガーディアンメイルそうび」が1枠確定 ★5そうび…
-
【宇宙政府高官そうびが登場!星ドラに新イベント開催!】
宇宙政府高官そうびチケットふくびきが登場 2025年4月10日から4月28日まで開催 チケットで1回または10連宝箱ふくびきを引ける イベント「恐宴を執り行う者」で入手可能 宇宙政府高官のいくつかの装備が手に入る 装備の…
-
【「星ドラ」新イベント「恐宴を執り行う者」開催!報酬に宇宙政府高官ふくびきチケットも!】
ストーリーイベント「恐宴を執り行う者」が開催される 宝箱ポイントを獲得して報酬を手に入れよう 報酬にはアクセサリーや「宇宙政府高官ふくびきチケット」が含まれる 報酬を交換することでさらなる re取得が可能 イベントクエス…
-
【ループふくびき「宇宙政府高官そうび」が星ドラに登場】
ループふくびき「宇宙政府高官そうび」の開催期間は2025年4月10日から4月24日まで。 10連宝箱ふくびきを引くごとにステップが進み、ステップ4では「宇宙政府高官そうび」が1枠確定。 ループふくびきでは、★5そうびの提…
-
【「星ドラ」新イベント開催!堕ちたる智将の魔杖やいやしの書が手に入る!】
宝箱ふくびき「ぶきセレクション」が登場! 出現期間は2025年4月11日から4月29日。 様々な★5そうびが登場。 10連宝箱ふくびきでは★5そうびが1枠確定。 特定の効果やスキルを持つそうびも登場。 期間中の注意事項や…
-
【「メタルキングのツメ」覚醒新登場!星ドラに「メタル覚醒結晶・ツメ」必要に 】
2025年4月10日から、「メタルキングのツメ」の覚醒が可能になる。 「メタルキングのツメのレシピ」を手に入れると覚醒できる。 「はぐメタのツメ」を覚醒すると新たな効果が追加される。 覚醒後の装備はステータスがアップし、…
-
【星ドラ:ゆめのかけらふくびき「メタスラそうび」開催中!】
2025年4月9日(水)から4月15日(火)23:59までゆめのかけらふくびき「メタスラそうび」が登場。 10連を3回引くとメタスラそうび1つと交換できる。 メタスラのかけらを集めると好きなメタスラそうび1つと交換可能。…
- 【【星ドラ】不具合情報:侍のスキル「剣術の秘奥」や「ゴッドハンド」に関する不具合が修正されました】現在確認されている不具合について 対応済みの不具合 侍の職業スキル「剣術の秘奥」の不具合 スキル「ゴッドハンド」「星龍拳」の不具合 お詫びのコメント 【4/9 更新】現在確認されている不具合について いつも「星のドラゴン…
-
【星ドラ:新イベント「恐宴を執り行う者」開催決定!】
2025年4月10日(木) 12:00より「恐宴を執り行う者」と新ふくびきが開催予定 開始日時は変更される可能性あり 【予告】ストーリーイベント「恐宴を執り行う者」開催! 2025年4月10日(木) 12:00より、スト…
この記事へのコメントはありません。