10/5ガチャドラクエ1勇者「ロトの血を引く者」は引くべき?【ドラクエタクト】
2023年10月5日、真ドラクエ1イベントが開始です。第1弾ガチャの目玉はドラクエ1の勇者である「ロトの血を引く者」です。スキルパネル持ちで勇者となると引いて損はないと思いますが、ガチャは引きべきかどうかを考察します。
ドラクエ1勇者「ロトの血を引く者」は引くべき?
ルーラでのマス移動
使用回数は1回となりますが、ルーラで好きなマスへ移動できる。中々近くにこない敵などを処理できる可能性があるため高難易度でも重宝しそうな特技です。単騎で動いていてサポートキャラクターと離れていてもすぐに回復やバフの有効射程に移動できそうですね。
Bルーラ ![]() |
射程:1~5(空いてるマスのみ指定可) MP: 呪文/補助 特徴: 「特技で移動」 (1) 選択したマスに移動する (2) 使用可能回数1回 Sロトの血を引く者 |
ブレイブソードで無属性物理と物理耐性下げ
ブレイブソードは範囲で物理耐性を下げる事ができる無属性物理です。中央のマスの威力は高いため単体特技としても使用できるはず。超巨大ボスバトルで重宝しそうです。
Aブレイブソード ![]() |
射程:1~2 MP: 物理/弱体 特徴: 「無属性」「物理耐性下げ」 (1) 紫範囲内の敵1体に威力300%の物理ダメージを与える 物理耐性をときどき下げる 効果3ターン (2) オレンジ範囲内の敵全てに威力110%の物理ダメージを与える 物理耐性をときどき下げる 効果3ターン Sロトの血を引く者 倍率順位7位/ばつぐん比較24位 |
勇気のちからためは物理威力1.5倍が効果2ターン
補助特技の勇気のちからためは効果が2ターン継続。1ターン補助に使う事になりますが、奇数ターンバフや少年テリーのバフでターン経過で強力になるため使用後の火力は伸びるはず。
B勇気のちからため ![]() |
射程:自分のみ MP: 体技/補助 特徴: 「物理威力・効果アップ」 (1) 自分の物理威力・回復力を1.5倍にする 効果2ターン |
必中イオ範囲物理と必殺で単体デインの反射不可
属性攻撃はイオとデインの2種。シャイニングスラッシュは必中のイオ物理範囲、必殺アレフガルドの雷光は反射不可のデイン単体です。アレフガルドの雷光は使用後にテンションを上げる効果も。
Sアレフガルドの雷光 ![]() |
必殺技
必要ターン数:3 使用可能回数:2
射程:1~3 MP: 物理/攻撃 特徴: 「デイン」「テンション系」「必中」 (1) 敵1体に反射不可の威力650%の必中デイン属性物理ダメージを与える (2) 自分のテンションを上げる 効果1ターン 倍率順位2位/ばつぐん比較2位 |
Aシャイニングスラッシュ ![]() |
射程:T形(長) MP: 物理/攻撃 特徴: 「イオ」「必中」 (1) 範囲内の敵全てに威力280%の必中イオ属性物理ダメージを与える 倍率順位26位/ばつぐん比較22位 |
パネル特性で射程1への追撃!状態異常耐性は全て半減!
パネル特性の追撃が強力です。射程1の敵に仲間の攻撃後に無属性400%で攻撃。戦闘中5回のみの制限がありますが高難易度でも瞬間火力が凄い事になりそうです。ロトのしるしでは全ての状態異常耐性が半減。
勝利の追撃 | 自分以外のなかまがこうげきをした時 敵が射程1の範囲内にいる場合 勝利の一撃でこうげきをする 戦闘中5回まで発動する |
ロトのしるし | 一部の状態異常耐性を半減にする |
イベント用なら1凸で十分な性能!
PvPでも活躍しそうな射程2以上の攻撃を50%カットする特性は基本特性。1凸ではステータスを上げる奇数ターンバフ。3凸で自動HP&MP回復。完凸ではHP+100となっています。イベントで使用するなら1凸で十分なのは嬉しいですね。かけら込みだと母体確保だけでOKです。
基本特性 | 孤高の勇者: 自分から射程2以上の位置にいる敵からのダメージを50%軽減する |
1凸 | みなぎるチカラ: 10ターン目までの奇数ターンの行動開始時 こうげき力・しゅび力・かしこさ・すばやさを上げる 効果3ターン |
3凸 | 勇者の慈愛: 行動開始時 最大値の15%HPを回復し 最大値の4%MPを回復する |
5凸 | 最大HP+100 |
以上です。与ダメージアップ系の特性がないので竜の騎士ダイのような火力は出せないかもしれませんが、ルーラでの移動、追撃込みでの瞬間火力、汎用性が高そうな無属性物理、射程2以上のダメージカットと活躍の場は多そうです。引いて損はないガチャだと思います。母体確保がオススメです。ピックアップAはキースドラゴンとなっています。
キャラ | |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
- トラックバックは利用できません。
- コメント (0)
コメントを残す
fiber_newギルド・チーム募集
fiber_new最新コメント(ドラクエタクト)
whatshotドラクエタクトの本日の人気記事
-
【「宝箱ふくびきで昇龍刀や武神策皇の書が手に入る!星ドライベント開催中!」】
2023年11月29日から12月10日まで、宝箱ふくびきイベントが開催される。 宝箱ふくびきで「昇龍刀」「赤武者の兜」「赤武者の甲冑上」「赤武者の甲冑下」「武神策皇の書」が入手可能。 他にも★5そうびが登場し、10連宝箱…
-
【「ループふくびき『昇龍刀』&『武神策皇の書』&『赤武者そうび』が登場!星ドラ最新情報」】
2023年11月29日から12月10日までループふくびき「昇龍刀」&「武神策皇の書」&「赤武者そうび」が開催される。 10連宝箱ふくびきを引くごとにステップが進み、ステップ4では期間限定そうびが2枠確定。 この宝箱ふくび…
-
【「星ドラ」に新イベント「黒師そうび」が登場!ループふくびきで豪華報酬をゲット!】
ループふくびき「はやての書」&「武神斬皇刀」&「黒師そうび」が登場 宝箱ふくびきの開催は2023年11月29日から12月10日まで 10連宝箱ふくびきごとにステップが進み、ステップ4では期間限定そうびが2枠確定 ★5そう…
-
【「星ドラ」に新キャラクター「黒師」が登場!宝箱ふくびきで手に入る!】
2023年11月29日から12月10日まで、宝箱ふくびき「はやての書」「武神斬皇刀」「黒師そうび」が登場する。 期間中の10連宝箱ふくびきでは、必ず1枠が★5そうびで、その提供割合は10%。 ほかにもさまざまな★5そうび…
-
【動画/『ドラゴンクエストX オンライン』ライブカメラ動画【23/11/28】】
23/11/28(火曜日)「ドラゴンクエストX」の最新動画をお知らせします。 『ドラゴンクエストX オンライン』の世界『アストルティア』のライブ映像です。 ◆『ドラゴンクエストX』公式プロモーションサイト リンク ◆『ドラゴンクエストX オンライン』プレイヤーズサイト 「目覚めし冒険者の広場」 リンク 動画YouTube動画 ...
-
【「ドラクエタクト」12月更新情報!さきどりカレンダー公開!クリスマスキャンペーンや新イベント、才能開花キャラ追加など盛りだくさん!】
12月1日からクリスマスキャンペーン開始 12月4日から新イベントが始まる 才能開花のSランクキャラクターが4体追加される お歳暮プレゼントで豪華アイテムを選ぶことができる 年の瀬キャンペーンでは報酬が2倍になる クリス…
-
【動画/王国軍司令部の家【23/11/27】】
23/11/27(月曜日)「ドラゴンクエストX」の最新動画をお知らせします。 『ドラゴンクエストX オンライン』にて販売している、Lサイズの家キット『王国軍司令部の家』です。 『ドラゴンクエストX』 プレイヤー専用サイト目覚めし冒険者の広場 リンク DQXショップ リンク 動画YouTube動画 ...
-
【動画/ゼフの家【23/11/27】】
23/11/27(月曜日)「ドラゴンクエストX」の最新動画をお知らせします。 『ドラゴンクエストX オンライン』にて販売している、Mサイズの家キット『ゼフの家』です。 『ドラゴンクエストX』 プレイヤー専用サイト目覚めし冒険者の広場 リンク DQXショップ リンク 動画YouTube動画 ...
-
【動画/雪の結晶プリズム【23/11/27】】
23/11/27(月曜日)「ドラゴンクエストX」の最新動画をお知らせします。 ドラゴンクエストXのDQXショップにて販売している、1人乗りドルボード『雪の結晶プリズム』です。 『ドラゴンクエストX』プレイヤー専用サイト・目覚めし冒険者の広場 DQXショップ リンク 動画YouTube動画 ...
-
【「DQMSL」マスターズGP開催!連勝ボーナスや豪華報酬が登場!】
マスターズGPが11月30日から開催される。 特別ルール【連勝ボーナス】が設定されている。 バトルアワーで「????メダル」が報酬として獲得できる。 「????メダル」交換所で豪華報酬と交換できる。 マスターズGPのスケ…
この記事へのコメントはありません。