大魔王マデサ入手はここ!「ボスバトルマデサゴーラ」オススメキャラやヒント【ドラクエタクト】
2022年5月19日からのドラクエ10イベント第3弾で開始の「ボスバトル マデサゴーラ」ではSランクキャラクターの大魔王マデサゴーラや装備のS神魔の短剣、A魔幻の杖が入手できます。高難易度は必須ではなくS大魔王マデサゴーラも自分に合った難易度を周回する事で完凸する事ができるようです。
キャラ | |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
|
目次
ボスバトルマデサゴーラのヒント
大魔王マデサゴーラの入手方法と覚醒での強化(凸)
1体目の大魔王マデサゴーラは「大魔王マデサゴーラ 上級」をクリアすると初回報酬で入手できます。それ以降は結晶で覚醒(凸)する事ができ、各ステージのドロップ報酬になっています。「ボスバトル マデサゴーラ」は、イベントクエスト5章5話をクリアすると解放。結晶はなかまメニューの「覚醒/覚醒プラス」から使用する必要があります。
イベントミッションにも大魔王マデサゴーラの結晶
周回で入手するだけでなくドラクエ10イベント第3弾で追加されたイベントミッションでも大魔王マデサゴーラの結晶を入手する事ができます。しかし結晶でも周回でも入手できるのでミッションクリアは必須ではありません。EXなど難易度の高いステージは無理をしなくても良いはず。
- ボスバトル大魔王マデサゴーラを1・10・30・50回クリアする
- ボスバトル創造神マデサゴーラを1・10・30・50回クリアする
- ボスバトル大魔王マデサゴーラEXを1回クリアする
- ボスバトル創造神マデサゴーラEXを1回クリアする
ボスバトル「大魔王マデサゴーラ」のヒント
地獄級まではそこまで難しくはありません。デイン・イオ系で火力を出せる編成なら地獄級まではオートでもクリアは簡単。特にデイン属性がオススメです。グレイナルなどギラ、ヒャドが弱点のキャラクターは少し注意が必要です。
キャラ | |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
|
||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|
||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|
||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|
||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|
||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|
||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|
ボスバトル「創造神マデサゴーラ」のヒント
創造神マデサゴーラとおにこんぼうで耐性が異なるのでバランスよくパーティーを組みましょう。創造神マデサゴーラがバギ耐性があるためバギメインのキャラクターは注意しましょう。
創造神マデサゴーラ | ヒャド、イオ弱点(バギ耐性) |
おにこんぼう | バギ、デイン弱点 |
創造神マデサゴーラは不浄の息で広い範囲で無属性ダメージと混乱をばらまいてきます。素早さも高いのでできるだけ混乱耐性があるキャラクターを選びたい。マホカンタがあるので呪文系は注意しましょう。
混乱無効 | カイザードラゴン、じげんりゅう、フォレストドラゴ、創造神マデサゴーラ、大魔王マデサゴーラ、グレイナル、グレイトドラゴン、エスターク Aスノードラゴン |
混乱半減 | 勇者姫アンルシア、ダイ、ククール、テリー、邪神官ハーゴン |
今回の創造神マデサゴーラのバトルは才能開花した新たな3体の相性が良さそうですね。才能開花したフォレストドラゴが混乱無効なので自動かばうを利用するのも良さそうです。※フォレストドラゴで2体かばってみましたが即死でした。
キャラ | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
|
||||||||||||||||||
![]() |
|
||||||||||||||||||
![]() |
|
1ターン目は不浄の息の当たらない場所で待機する事で約1ターンの間は先手で攻撃する事ができます。地獄級なら火力があれば落とせるので混乱耐性を気にする必要はないかもしれません。
イオ | テンタクルス、キラーマシン3、テンタクルス、祭魔ジュリアンテ、勇者スラリンガル |
ヒャド | カミュ、キラーマシン、魔勇者アンルシア、サンタアリーナ、キラーマジンガ |
- トラックバックは利用できません。
- コメント (0)
コメントを残す
fiber_newギルド・チーム募集
fiber_new最新コメント(ドラクエタクト)
whatshotドラクエタクトの本日の人気記事
- 素早さを下げる「呪われしの盾」以外にも装備強化しておきたい復刻S装備!【夢幻世界の武具収集】
- ダークドレアム色違い「デュラン」ガチャは引くべき?3凸反撃に完凸は会心率アップ!
- 7/18(月)からリアルタイム対戦が開始!ルールなどの情報が公開!【2周年】
- 6月21日開始のガチャはドラクエ6のデュラン!ダークドレアムの色違い
- 引かないってば。デュラン無料10連お忘れなく!
- 【DQタクト】呪文強化でも創造神マデサゴーラ1位!「闘技場」おすすめ!最強キャラ&モンスターランキング
- キャラ&モンスター比較リスト
- 優先して「才能開花」したいキャラクターおすすめランキング!
- ドラクエタクト:全モンスター&キャラ検索図鑑
- SPミッションをクリアで3000ジェム!6月21日そうび編更新!
この記事へのコメントはありません。