攻略法はメガモンと同じ!第10章9話「砂嵐のなかで」暴嵐天バリゲーンの倒し方【ドラクエウォーク】
メインストーリー第10章 砂嵐の魔城 9話「砂嵐のなかで」に挑戦してきました。推奨レベルは上級職レベル74で、全4戦となりボスは「暴嵐天バリゲーン」1体、メガモンスター「暴嵐天バリゲーン」はメラとイオ弱点ですが、こちらはメラ、イオ、ドルマ弱点。攻略はメガモンスターと同じで後半がキツくなるので、ダメージ調整後、バフやデバフなどの準備をして後半戦を乗り切りましょう。
第10章 砂嵐の魔城 9話「砂嵐のなかで」ボス攻略
1戦目:亡者のひとだま×3
よく見かける
114
cost ![]() |
こころ最大コスト+4 / イオ属性耐性+5% [HP:83 MP:93 攻撃16 守備:53 攻魔:81 回魔:33 すばやさ:60 きようさ:69] |
2戦目:ブランマトック×3
とてもよく見かける
114
cost ![]() |
こころ最大コスト+4 [HP:80 MP:34 攻撃75 守備:46 攻魔:12 回魔:12 すばやさ:64 きようさ:56] |
3戦目:キラーアーマー+マッドルーパー×2
とてもよく見かける
113
cost ![]() |
こころ最大コスト+4 [HP:86 MP:73 攻撃28 守備:54 攻魔:44 回魔:74 すばやさ:38 きようさ:30] |
あまり見かけない
111
cost ![]() |
【特技:キングダムソード】こころ最大コスト+4 / スキルの斬撃・体技ダメージ+7% / ジバリア属性斬撃・体技ダメージ+7% / イオ属性耐性+7% / 守備減耐性+7% [HP:114 MP:69 攻撃79 守備:76 攻魔:36 回魔:32 すばやさ:102 きようさ:102] |
4戦目:暴嵐天バリゲーン
暴嵐天バリゲーン | ばくれつけん ルカナン バイシオン ドルモーア バギクロス 魔神風(HP25%以下で使用) |
弱点 | メラ イオ ドルマ |
耐性 | ヒャド バギ デイン |
高火力メライオドルマ属性で攻める
メガモンスター「暴嵐天バリゲーン」はメラ、イオが弱点ですが、9話の「暴嵐天バリゲーン」は、メラ、イオ、ドルマ弱点です。1体で出現するので自分の持つ単体特技で高火力のものを選んで挑みましょう。
猛火獅子王拳 |
「獅子の闘気を纏った拳で敵1体に威力390%のメラ属性体技ダメージを与え まれに呪文を封じる」 ★5炎獅子のツメ |
ブラッディースクライド |
「螺旋状の剣圧で貫き 敵1体に威力400%のドルマ属性斬撃ダメージを与える」 ★5鎧の魔剣 ★5鎧の魔槍 |
導きの天光 |
「世界樹の木漏れ日を宿し 敵1体に400%のイオ属性斬撃ダメージを与える」 ★5世界樹のつるぎ |
ダーククライ |
「狼のごとく飛びかかり敵1体に威力360%のドルマ属性体技ダメージを与える」 ★5魔狼牙 |
デーモンハント |
「300%ドルマ属性体技ダメージを与え猛毒付与 猛毒時なら420%を与え猛毒を解除」 ★5冥獣のツメ |
挑戦時のパーティ構成
所持している武器などによっても変わってくると思うので参考程度に。
バトマス | まもりのたて すてみ 導きの天光 |
レンジャー | まもりのたて フバーハ ゴッドスマッシュ |
パラディン | まもりのたて ビッグシールド いやしの波動 |
賢者 | まもりのたて ベホマラー スカラ |
まもりのたてを維持しておく
暴嵐天バリゲーンのルカナンでの守備力下げ、HP25%以下になると攻撃力・呪文威力1段階下げ+猛毒効果を付与する魔神風を使用します。被ダメージが大きくなると回復が追いつかなくなってくるので「まもりのたて」を使用し、常に維持しましょう。
まもりのたて |
「盾に守りの加護を宿し自分がかかる悪い状態変化を防ぐ」 ★5メタスラの盾 ★5プラチナトレイ ★5ルーンバックラー ★4シルバートレイ ★3ホワイトバックラー ★5ロトの盾 ★3ライトバックラー ★4ラダトームの盾 ★5天空の盾 ★5みちびきの盾 ★5トルナードのたて ★5水鏡の盾 ★5たいようの盾 ★5マスタードラゴンの盾 ★5しんぴの盾 ★5竜神の盾 ★5メタルキングの盾 |
後半を一気に削ろう!
体力が減ると、3回行動になり魔神風やバギクロスを連続で使用するターンもあります。魔神風で呪文威力や攻撃力1段階低下、また猛毒が入ってしまうと徐々に回復が間に合わなくなり、体制が崩れてしまいます。暴嵐天バリゲーンが暴れだしたら攻撃を優先して一気に削ると良いでしょう。
暴嵐天バリゲーンのダメージ・耐性アップを持つ装備
ダメージアップ |
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
耐性アップ |
![]()
![]()
![]() ![]() ![]()
|
匿名・雑談・攻略お気軽に。画像アップ可。初心者は遠慮なく質問をどうぞ。質問はできるだけ最新の記事か各モンスターページへ。上級者さんはコメ返のご協力お願いします。「掲示板風全体コメントチェック」も。
コメントを投稿する
- トラックバックは利用できません。
- コメント (0)
コメントを残す
fiber_new最新コメント(ドラクエウォーク)
whatshotドラクエウォークの本日の人気記事
-
【宝箱ふくびき「義勇の烈士そうび」開催!星ドラ】
宝箱ふくびき「義勇の烈士そうび」が開催される 期間は2025年4月24日から5月15日まで 登場する装備には「義勇烈士の刀」「義勇烈士の総髪」「義勇烈士の外套」「義勇烈士の段袋」がある 他にも★5そうびが登場し、10連宝…
-
【星ドラ:新イベント「侍コレクションふくびき」開催!】
2025年4月24日から5月15日まで「侍コレクションふくびき」が開催される。 10連を1回引くごとに太陽のかけらがもらえ、3個集めると好きな期間限定そうびと交換可能。 「ゴールデンクラウン」「メタルキングの王冠」も出現…
-
【宝箱ふくびき「侍コレクションふくびき」開催中!星ドラ】
宝箱ふくびき「侍コレクションふくびき」が開催される。 期間は2025年4月24日から5月15日まで。 登場するアイテムには昇龍刀、赤武者の兜、赤武者の甲冑などが含まれる。 10連宝箱ふくびきでは必ず1枠が★5そうびになり…
-
【ループふくびき「義勇の烈士そうび」が開催中!星ドラ】
ループふくびき「義勇の烈士そうび」が登場し、2025年4月24日から5月15日まで開催。 10連宝箱ふくびきを引くごとにステップが進み、ステップ4では「義勇の烈士そうび」が1枠確定。 ループふくびきでは★5そうびの提供割…
- 【【星ドラ】封印解けしルーレッ塔の地図不具合が発生中 ギガ伝説級クリアでもカウントされず】「星のドラゴンクエスト」において、現在確認されている不具合が発生している。 不具合内容の一例として、地図「封印解けしルーレッ塔の地図」の問題が報告されている。 地図のお題がクエスト「封印解けしルーレッ塔」の難易度「ギガ伝…
-
【【星ドラ】新イベント「サバイバルアリーナ」開催!ランキング報酬や冒険バッジがもらえる!】
サバイバルアリーナが開催される。 期間は2025年4月18日から5月2日まで。 イベントポイントをためてランキング上位を目指す。 報酬として冒険バッジやランキング報酬がもらえる。 アリーナSをクリアしたモンスターマスター…
-
【ループふくびき「星神の煌斧」&「星神の煌鎧」登場!星ドラ最新情報】
ループふくびき「星神の煌斧」&「星神の煌鎧」が登場 2025年4月17日から5月2日まで開催 宝箱ふくびきでステップが進むごとに報酬がもらえる 星神そうびの提供割合が10% 「星神の煌斧」「星神の煌兜」「星神の煌鎧上」「…
-
【星ドラ:ループふくびき「ヘリオスロッド」&「ガーディアンメイル」開催中!】
ループふくびき「ヘリオスロッド」&「ガーディアンメイル」が登場 期間は2025年4月15日から4月29日まで 10連宝箱ふくびきを引くごとにステップが進む ステップ4では「ガーディアンメイルそうび」が1枠確定 ★5そうび…
-
【宇宙政府高官そうびが登場!星ドラに新イベント開催!】
宇宙政府高官そうびチケットふくびきが登場 2025年4月10日から4月28日まで開催 チケットで1回または10連宝箱ふくびきを引ける イベント「恐宴を執り行う者」で入手可能 宇宙政府高官のいくつかの装備が手に入る 装備の…
-
【「星ドラ」新イベント「恐宴を執り行う者」開催!報酬に宇宙政府高官ふくびきチケットも!】
ストーリーイベント「恐宴を執り行う者」が開催される 宝箱ポイントを獲得して報酬を手に入れよう 報酬にはアクセサリーや「宇宙政府高官ふくびきチケット」が含まれる 報酬を交換することでさらなる re取得が可能 イベントクエス…
この記事へのコメントはありません。