8章4話 炎の鉱山 ほのおのせんし×3の倒し方【ドラクエウォーク】
第8章 謎の黒い騎士 4話「炎の鉱山」の攻略情報。推奨レベルは上級職レベル61。全2戦で最終ボスは、ほのおのせんし×3。手数が多く範囲ブレス攻撃が痛いのでメラ耐性を上げて挑みましょう。
目次
第8章 謎の黒い騎士 4話「炎の鉱山」
1戦目のモンスター
ヘルゴースト×3 | ドルクマ ベギラマ |
ボスモンスター
ほのおのせんし×3 (エレメント系) |
かえんのたま かえんのいき ベギラマ |
HP50%以下で使用 はげしいほのお |
|
弱点 | ヒャド |
耐性 | メラ ギラ |
メラ属性耐性を上げる
こころ最大コスト+4 / スキルの斬撃・体技ダメージ+3% / ジバリア属性斬撃・体技ダメージ+7% / イオ属性斬撃・体技ダメージ+7% / メラ属性耐性+7% / 怯え耐性+7% [HP:83 MP:35 攻撃77 守備:47 攻魔:12 回魔:12 すばやさ:70 きようさ:62] |
|
めったに見かけない
77
cost キラーマシン |
こころ最大コスト+4 / スキルの斬撃・体技ダメージ+12% / メラ属性耐性+10% / 麻痺耐性+10% [HP:114 MP:48 攻撃58 守備:62 攻魔:24 回魔:17 すばやさ:25 きようさ:16] |
ときどき見かける
71
cost ドラゴスライム |
【特技:メラミ】こころ最大コスト+4 / スキルHP回復効果+7% / 全属性耐性+10% / ブレス耐性+5% [HP:69 MP:68 攻撃34 守備:37 攻魔:25 回魔:52 すばやさ:35 きようさ:31] |
ほのおのせんし3体がそれぞれ、かえんのたま、かえんのいき、HP50%以下になると使用する「はげしいほのお」のダメージが非常に大きいので、メラ耐性を優先的にあげましょう、「スライブレス」は全属性耐性&ブレス耐性アップの効果があるので、パラディンや賢者にオススメです。ベギラマはそこまで使用頻度が高くないので、ギラ耐性はそこまで気にしないでも大丈夫です。
おすすめ編成(レン+レン+パラ+賢)
ほのおのせんし3体編成なので、手数が多くなると厄介です。ブレス対策としてフバーハを使用できるレンジャーは、影縛り要員として2人入れておくと戦闘が楽になります。またかえんのたまや通常攻撃のダメージ減を期待して回復パラディンを編成しましょう。
フバーハでブレスダメージを減らす
3体からのブレス攻撃やHP50%以下になると使用してくる「はげしいほのお」でのダメージは非常に大きいので、フバーハは必ず2回かけておきましょう。
フバーハ | 職業:レンジャー |
1体ずつ確実に倒す
ほのおのせんしがHP50%以下になると使用してくる「はげしいほのお」は、フバーハを2回かけていてもダメージが大きいので、必ず一体ずつ確実に倒していきましょう。影縛り要員のレンジャーに全体火力特技を持たせ影縛りを狙いつつHPを減らしていき、もう1人のレンジャーは単体火力特技を持たせHPを削っていくと良いでしょう。
ヒャド系オススメ特技
ほのおのせんしはヒャド属性弱点。
凍てつく竜槍(全体) こごえるふぶき(単体) |
★5蒼竜のやり |
氷結らんげき(単体) | ★5やしゃのこん |
魅惑の大水球(単体) | ★5オーシャンウィップ |
全体回復役は2人
全体ブレス攻撃が厄介なので、回復役を2人にしてで「スキルHP回復アップ」のこころや装備、心珠などで回復量をあげて挑みたい。
いやしのかぜ | ★5ひかりのタクト ★4ユグドラシル ★4まどろみのこん ★4マジックチャクラム ★5ドラゴンロッド |
いやしの波動 | ★5さとりのつえ |
エルフの慈愛 | ★5ロザリーのつえ |
聖女の恵み | ★5聖女のこん |
おすすめのスキルHP回復アップのこころ
あまり見かけない
78
cost メタルホイミン |
こころ最大コスト+4 / スキルHP回復効果+7% / 全属性耐性+5% / 不利な状態変化耐性+5% [HP:73 MP:74 攻撃24 守備:45 攻魔:37 回魔:62 すばやさ:35 きようさ:28] |
ときどき見かける
71
cost ドラゴスライム |
【特技:メラミ】こころ最大コスト+4 / スキルHP回復効果+7% / 全属性耐性+10% / ブレス耐性+5% [HP:69 MP:68 攻撃34 守備:37 攻魔:25 回魔:52 すばやさ:35 きようさ:31] |
余裕がある時はルカニで火力アップ
ルカニ | 職業:魔法使い 職業:賢者 きりかぶこぞう タホドラキー |
ルカナン | ★5聖女のこん |
入りやすくはないですが、ルカニが入るので火力アップも期待して影縛りが成功して余裕がある時には、ルカニを使用してパーティ全体の火力アップをしましょう。
第8章 謎の黒い騎士 4話 炎の鉱山
村に戻ると尊重は黒い騎士と話をしていた。あの黒い騎士はいったい何者なんだろう?
第8章 謎の黒い騎士 | 4話 炎の鉱山 |
---|---|
目的地 | 炎の鉱山 |
導きのかけら | 1800 |
推奨レベル | 上級職:61 |
初回クリア報酬 | ジェム×200 ゴールド×132500 大ぶき強化石×7 大ぼうぐ強化石×14 |
クリア報酬 | ゴールド×2500 |
- トラックバックは利用できません。
- コメント (0)
コメントを残す
fiber_new最新コメント(ドラクエウォーク)
whatshotドラクエウォークの本日の人気記事
- 【星ドラ:ループふくびき「登竜そうび」開催中!】「登竜そうび」が登場する宝箱ふくびき「登竜そうび」が開催中。 10連宝箱ふくびきを引くごとにステップが進み、ステップ4では「登竜そうび」が1枠確定。 ステップ1からステップ4まで引くと再びステップ1から引ける「ループふく…
- 【宝箱ふくびき「登竜そうび」開催中!星ドラ】宝箱ふくびき「登竜そうび」開催 期間:2025年1月20日から2月1日まで ★5そうびが登場 10連宝箱ふくびきでは★5そうびが1枠確定 提供割合:★5そうびが10% 登場する★5そうび:登竜の錘珠、冠、拳法着上、拳法着…
- 【【星ドラ】冒険バッジ設定に関する不具合が発生中】不具合の対応済みの内容 冒険バッジ設定で一部の冒険バッジに「!」マークが表示されない不具合があったが修正された。 【1/15 更新】現在確認されている不具合について いつも「星のドラゴンクエスト」をご利用いただき、誠にあ…
- 【【星ドラ】新イベント「魔王軍団の逆襲」開催決定!】まおうメダルドロップ数UP対象クエストとギガレアメダルドロップ対象クエストの一覧が公開された。 まおうメダルドロップ数UP対象クエストはまおうメダルが入手しやすいクエストで、対象クエストは一定期間で変わる。 ギガレアメダ…
- 【星ドラ:1月15日(水)メンテナンスのお知らせ!新アイテム入荷やイベント準備を実施予定】2025年1月15日(水) 8:00 ~ 18:00 頃に「星のドラゴンクエスト」のメンテナンス作業が予定されている。 メンテナンス中はゲームをプレイすることはできない。 メンテナンスの内容は、イベント準備、宝箱ふくびき…
- 【ループふくびき「猪狩守そうび」が星ドラに登場】ループふくびき「猪狩守そうび」が登場し、2025年1月13日から1月26日まで開催。 10連宝箱ふくびきを引くごとにステップが進み、ステップ4では「猪狩守そうび」が1枠確定。 ループふくびきでは★5そうびの提供割合が10…
- 【宝箱ふくびき「友沢亮そうび」が星ドラに登場】宝箱ふくびき「友沢亮そうび」が登場 コラボそうび「友沢亮の剣」「サングラス」「ユニフォーム上」「ユニフォーム下」が入手可能 10連宝箱ふくびきでは毎回★5そうび1枠確定 特定そうびを装備すると見た目が変化し、効果も付与さ…
- 【宝箱ふくびき「猪狩守そうび」が星ドラに登場】宝箱ふくびき「猪狩守そうび」が登場! 期間は2025年1月13日から1月26日まで。 コラボそうび「猪狩守のグローブ」「猪狩守の野球帽」「猪狩守のユニフォーム上」「猪狩守のユニフォーム下」が入手可能。 10連宝箱ふくびき…
- 【ループふくびき「友沢亮そうび」が星ドラに登場!】ループふくびき「友沢亮そうび」が開催される。 宝箱ふくびきは2025年1月13日から1月26日まで。 10連宝箱ふくびきを引くとステップが進み、ステップ4では「友沢亮そうび」が1枠確定。 ループふくびきでは★5そうびの提…
- 【【星ドラ】新イベント「星ドラスノボ&ライトアップコーデふくびき」開催中!】2025年1月10日(金)から1月19日(日)まで「星ドラスノボ&ライトアップコーデふくびき」が開催される。 1回100ジェムで宝箱ふくびきが引ける。 コーデにはスノーボードや冬の衣装など全11種が登場。 出現するそうび…
この記事へのコメントはありません。