メガモンスター「魔王ハドラー」おすすめデイン特技やこころと装備【ドラクエウォーク】
第6章
第5章
ヒュンケル攻略
ヒュンケル装備
第4章
真空の斧
クロコダイン攻略
ポップマァム装備ふくびき
第3章
第2章
イベント交換所
どこでもメガモンスター
魔王ハドラー攻略
ダイ装備ふくびき
ゴメちゃんアクセ
ダイの大冒険コラボまとめ
2020年12月3日実装のメガモンスター「魔王ハドラー」にチャレンジしてきました!パプニカのナイフは竜の紋章でデイン属性をアバンストラッシュに付与できるので単体系が豊富なデイン特技が有効のようです。てか、アニメは見ていないのですがハドラーってこんな顔になってるんだ。もっと初期のハドラーってガハハ!な俗っぽいイメージでした。最後は一皮むけた感じになるけども。
魔王ハドラー戦にはデイン特技が有効!
魔王ハドラーにはデイン系の特技が有効。以下のデイン系特技がオススメです。雷光さみだれ突きは比較的用意できる人が多そうな常設のらいじんのやりの特技となっています。
アバンストラッシュ |
「アバン流刀殺法のとっておきの技。敵1体に威力400%の斬撃ダメージを与える」 ★5パプニカのナイフ |
ギガデイン |
「すさまじい雷で敵全体にデイン属性の呪文特大ダメージを与える」 ★5霊獣のつえ |
ライデイン |
「はげしい雷で敵1体にデイン属性の呪文特大ダメージを与える」 ★5ラーミアの杖 |
ギガソード |
「敵1体に威力350%のデイン属性斬撃ダメージを与え、まれに自分のしゅび力を上げる」 ★5王者の剣 |
雷光さみだれ突き |
「凄まじい連撃でランダムな敵に威力80%のデイン属性攻撃を4回する」 ★5らいじんのやり |
他オススメ特技
ヒャド、ジバリア、バギなども有効なようです。
カラミティストーム |
「敵1体にこうげき力とこうげき魔力を込めた240%のバギ属性体技ダメージを与え フォースブレイム成功時MPを20回復する」 ★5ナイトメアチェーン |
ガイアブレード |
「敵1体に威力360%のジバリア属性斬撃ダメージを与え たまに転ばせる」 ★5ガイアのつるぎ |
テンペストブロウ |
「両腕から嵐のやいばを放ち 敵1体に威力180%のバギ属性の体技攻撃を2回する」 ★5黒嵐のツメ |
大地の一撃 |
「大地に衝撃を与え敵1体に威力300%のジバリア属性斬撃ダメージを与える」 ★5聖盾騎士のオノ |
レボルスライサー |
「敵1体に威力300%のバギ属性斬撃ダメージを与え たまにしゅび力を下げる」 ★5ドラゴンブーメラン |
氷結らんげき |
「冷気を纏わせ敵1体に威力80%ヒャド属性斬撃攻撃を4回する」 ★5やしゃのこん |
デイン属性ダメージをアップするこころと装備
こころは斬撃や呪文ダメージアップ、デイン威力アップなどの紹介。
こころ斬撃 |
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
|
||||||||||||||||||
こころ呪文 |
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
|
||||||||||||||||||
あたま |
![]()
![]()
![]()
![]()
|
||||||||||||||||||
上 |
![]()
![]()
|
||||||||||||||||||
下 |
![]()
![]()
![]()
![]()
|
||||||||||||||||||
その他 |
![]()
![]()
![]() |
アバンストラッシュはロモス装備で強化!
アバンストラッシュは「アバン流刀殺法」なのでアバン流刀殺法のダメージ+○%があるのでデイン系の装備以外でもロモス装備で強化できる。またアバンストラッシュはそのままでは無属性なので事前に竜の紋章を使うのをお忘れなく。
竜の紋章 |
「自身に竜の紋章を発生させ一定ターンの間 こうげき力としゅび力を上げ アバンストラッシュにデイン属性を付与する」 ★5パプニカのナイフ |
アバンストラッシュ |
「アバン流刀殺法のとっておきの技。敵1体に威力400%の斬撃ダメージを与える」 ★5パプニカのナイフ |
ロモス |
![]()
![]()
![]()
|
極大閃熱呪文ベゴラゴンが強力すぎる!回復は二人で!
極大閃熱呪文ベギラゴンがかなり強力!毎回使用するわけではないので耐性を上げるよりも回復でリカバリーした方が良さそう。賢者やパラディンなどで範囲回復を1ターン内で2回使用できるように準備しておきたい。
ベギラゴンを防御系で対策
「らくにしてやる」の後に極大閃熱呪文ベギラゴンが飛んでくるので防御やミラーシールドなどで事前に対策できると良い
ミラーシールド |
「盾に光の壁を作り出し自分が受けた呪文を1回だけ敵に跳ね返す」 ★5プラチナトレイ ★5ルーンバックラー ★5勇者の盾 ★5はぐれメタルの盾 |
ギラ耐性を上げるこころと装備
こころ |
![]()
![]()
![]()
![]() ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
あたま |
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
上 |
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
下 |
![]()
![]()
![]()
|
イオ耐性を上げるこころと装備
こころ |
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
あたま |
![]()
![]()
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
上 |
![]()
![]()
![]()
![]()
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
下 |
![]()
![]()
|
第6章
第5章
ヒュンケル攻略
ヒュンケル装備
第4章
真空の斧
クロコダイン攻略
ポップマァム装備ふくびき
第3章
第2章
イベント交換所
どこでもメガモンスター
魔王ハドラー攻略
ダイ装備ふくびき
ゴメちゃんアクセ
ダイの大冒険コラボまとめ
Follow @oyaji1030
twitterをフォローして最新情報をチェック!
twitterをフォローして最新情報をチェック!
今日の注目のこころ or モンスター
こころ最大コスト+4 / スキルHP回復効果+7% / ターン開始時HPを5回復する / ヒャド属性耐性+7% / ドルマ属性耐性+7% / 守備減耐性+10% [HP:125 MP:100 攻撃33 守備:31 攻魔:41 回魔:60 すばやさ:27 きようさ:36] |
|
こころ最大コスト+4 / スキルの斬撃ダメージ+10% / スキルの体技ダメージ+5% / けもの系へのダメージ+10% / 幻惑耐性+10% / 眠り耐性+10% [HP:120 MP:56 攻撃75 守備:90 攻魔:37 回魔:37 すばやさ:55 きようさ:55] |
|
こころ最大コスト+4 / ギラ属性ダメージ+12% / 怪人系へのダメージ+7% / 物質系へのダメージ+7% / 幻惑耐性+7% / 守備減耐性+7% [HP:77 MP:59 攻撃39 守備:43 攻魔:63 回魔:9 すばやさ:35 きようさ:41] |
|
こころ最大コスト+4 / じゅもんダメージ+5% / メラ属性じゅもんダメージ+10% / ヒャド属性じゅもんダメージ+10% / メラ属性耐性+5% / ヒャド属性耐性+5% [HP:120 MP:125 攻撃17 守備:28 攻魔:71 回魔:28 すばやさ:52 きようさ:76] |
|
こころ最大コスト+4 [HP:36 MP:25 攻撃21 守備:20 攻魔:11 回魔:12 すばやさ:37 きようさ:28] |
fiber_newドラクエウォークの最新コメント
whatshotドラクエウォークの本日の人気記事
- ベホマラー3連続で2万回復…火力ゴリ押しでレア強敵うごくひょうぞう攻略
- ひょうがまじん うごくひょうぞう つららスライム追加!いてついた王国と炎熱の兄妹まとめ
- 心珠ポイント33万+1800万G使ってもイフレムの心珠Sが生成・合成できなかった件
- そうどす。これは 呼吸どす!1/22(金)追加の強敵はドラクエ10で初登場コキュードスで決まりか!
- イフレムの宝石の入手方法と氷魔の呪い解放アイテムまとめ
- スライムずかん一覧【おでかけスライム】
- 謎すぎる!コスモスライムへの変身方法【おでかけスライム】
- しびれくらげからパイレーツスライムに変身するにはフレンド&獲得ゴールドが決め手?【おでかけスライム】
- 自宅でたくさん遊ぶとエンゼルスライムに変身?【おでかけスライム】
- 助っ人に「ありがとう」でチョコスライムからチョコタワーに変身?【おでかけスライム】
匿名・雑談・攻略お気軽に。画像アップ可。初心者は遠慮なく質問をどうぞ。質問はできるだけ最新の記事か各モンスターページへ。上級者さんはコメ返のご協力お願いします。「掲示板風全体コメントチェック」も。
- トラックバックは利用できません。
- コメント (0)
この記事へのコメントはありません。