初心者用のバトルロードのヒントと目的【ドラクエタクト】
バトルロードの目的
バトルロードはスタミナ消費0の育成コンテンツ
バトルロードはスタミナ消費0で何度でもプレイできる常設コンテンツです。期間限定のイベントバトルロードも同様にスタミナ消費0でプレイできます。ゲームをプレイしたばかりで戦力が十分でない場合は積極的にレベル上げで利用しましょう。イベントバトルロードではガチャ排出のSやAを育成できる事もあります。
A武器・A防具の入手
バトルロードではステージ6でA武器、ステージAではA防具と各系統を強化できる装備が入手できます。装備の効果などは以下リンク先で。
– | ステージ6 | ステージ8 |
---|---|---|
スライムナイト | スライムダガー | スライムシールド |
バブルスライム | スライムワンド | スライムローブ |
ドラキー | デーモンアックス | デーモンメイル |
シールドこぞう | デビルナイフ | あくまのたて |
ベビーサタン | デビルワンド | 邪神のかんむり |
ゴースト | ドクロの杖 | 冥府のローブ |
くさった死体 | 不死の剣 | 不死者のよろい |
きりかぶおばけ | 木の葉の剣 | 万葉のローブ |
ぐんたいガニ | 大樹のツメ | 大樹のかぶと |
ゴーレム | 城砕のかなづち | マテリアルクラウン |
フレイム | ヘビーブレード | フルメタルアーマー |
おばけキャンドル | マテリアルクロー | マテリアルシールド |
ドラゴン | 竜牙の剣 | ドラゴンシールド |
ベビーパンサー | ジャガークロー | 百獣のかぶと |
ブラウニー | 百獣のハンマー | ビーストアーマー |
リカント | 猛獣の剣 | 牙獣のジャケット |
レベル上げでマスターランクを上げて戦力アップ
バトルロードに参加できるキャラクターをレベル上げする事で各系統のマスターランクが上がり、全体的なステータスアップになります。SやAなどのステータスにも影響してくるのでスタミナ0のバトルロードに参加できるキャラはレベルマックスまで育成したい。
ちいさなメダル集め
ちいさなメダルを集めるとランクアップに必要な虹色のオーブや強力な装備のAプラチナソード、Aミスリルヘルム、Sはぐれメタルのたて、S魔晶の杖、Sはぐれメタルベストなどが入手できます。バトルロードでは各ステージの7、8の「仲間を1体も倒されずにクリア」の報酬にちいさなメダルがあります。
とくぎの秘伝書の入手
バトルロードでは主にステージ2、4、7で特技の秘伝書を入手できます。とくぎの秘伝書も上手く活用してバトルロードを攻略しましょう。とくぎ習得からモンスターを選んで使用する事で特技を習得させる事が可能です。
バトルロードの攻略
ステージ6・7まではほぼオートでクリアが可能です。武器防具をしっかり装備してステージ8のクリアを目指して6・7で各モンスターのレベルを上げましょう。ステージ8クリアのヒントは以下。
戦力不足は凸で補う
参加できるキャラクターはメインストーリーで入手できるか、ガチャに常設のモンスターとして設定されている事がほとんです。ガチャ産はそのうちに完凸しますがストーリーで入手できるキャラは頑張って集めるしかありません。戦力不足を感じたらストーリーで凸(覚醒)を進めましょう。
1凸:火力アップなど | 所持特技の強化や特徴の強化 |
4凸:耐久強化 | 2種の半減耐性が激減に |
5凸:火力アップなど | 育成限界、5凸時は所持特技のメイン特技の強化が主 レベルカンストでさらに特性でメイン特技強化 |
各バトルロードのヒント記事
スライムナイトロード
バブルスライムロード
ドラキーロード
シールドこぞうロード
ベビーサタンロード
ゴーストロード
くさった死体ロード
きりかぶおばけロード
ぐんたいガニロード
ゴーレムロード
フレイムロード
おばけキャンドルロード(2021/3 追加)
ドラゴンロード
※ドラゴンは6章9話の初回クリア報酬で入できる
ベビーパンサーロード
ブラウニーロード
リカントロード
twitterをフォローして最新情報をチェック!
fiber_newドラクエタクトの最新コメント
whatshotドラクエタクトの本日の人気記事
- 全50階の高難易度「ドラゴンタワー」のヒントまとめ
- 5月「才能開花」に向けてSメタルドラゴンとSにじくじゃくを育成!
- ドラゴンタワー35階ブラックドラゴン戦はヒャド耐性!ガメゴンもおすすめ
- ドラゴンタワー33/38階スノードラゴン戦はガメゴンのみがわりで!
- ドラゴンタワー32/37階ボボンガー戦はギラ耐性と我慢!ストーンマンもオススメ
- ドラゴンタワー40階カイザードラゴンは両サイドヘナトスした
- 1周年イベントまでの5~7月のロードマップが公開!自動周回だと…
- ドラゴンタワー31/36階のフーセンドラゴン戦はデイン耐性に注意
- 【ドラクエタクト】結晶・かけらで1凸覚醒しておきたいモンスター!マスターメダル交換
- ドラゴンタワー34/39階はヒャド攻撃のドルマ耐性で!
- トラックバックは利用できません。
- コメント (0)
この記事へのコメントはありません。